めかじきの野菜中華炒め

みゆのり
みゆのり @cook_40072266

旬の野菜をいれてめかじきをおいしく食べましょう♪
このレシピの生い立ち
子ども達に魚も野菜もおいしく食べさせようと考えたメニューです。メカジキが安い時にはいつも作っています。片栗粉を使うと柔らかくてすごくおいしいです。ぶりやマグロなどでもいいですよ。季節によって野菜を色々変えてみてください。なんでも合います♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. めかじき 2、3切れ
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. ズッキーニ 1/2本
  5. ナス 1本
  6. にんにく ひとかけ
  7. ショウガ ひとかけ
  8. ごま 大さじ1
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. しょう油 大さじ1
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    メカジキはメカジキは小さめの一口サイズに切り,塩をふって水分を抜く。

  2. 2

    にんにくは輪切り,しょうがはみじん切りにする。人参、ズッキーニ、ナスは半月切りに、玉ねぎはざくぎりにする。

  3. 3

    フライパンにごま油をしき,にんにくとしょうがをいれ香りが出るまで炒める。

  4. 4

    3に野菜を追加して炒める。油が回ったら酒をふりかけ,ふたをして,火を弱めて野菜に火が通るまで5分くらい蒸し焼きにする。

  5. 5

    メカジキから出た水分をキッチンペーパーで吸い取り,全体に片栗粉をまぶす。

  6. 6

    野菜に火が通ったら火を強め、フライパンの真ん中をあけてごま油を少し敷いてからメカジキを入れて両面焼く。

  7. 7

    だいたい火が通ったら鶏がらスープの素を入れて、野菜とメカジキを混ぜるように炒める。

  8. 8

    砂糖、酢、しょう油で味付けをしてできあがり♪

コツ・ポイント

メカジキに片栗粉をまぶす時はビニール袋を使っています。今回は夏野菜でズッキーニやナスを使いましたが、冬、春はレンコンを入れて作っています。あらかじめレンコンはチンして使うといいです。ケチャップを足して酢豚風の味付けでもおいしいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みゆのり
みゆのり @cook_40072266
に公開
主婦歴14年。子供も二人になり食べ盛りです。おいしいものが出来た時の覚書にしようと思います。
もっと読む

似たレシピ