味噌で旨辛☆豚キムチチャーハン

キムチと味噌の2つの発酵食品に鶏がらスープとかつおダシの2種類の旨味をかけ合わせたピリッと旨辛のキムチチャーハンです☆
このレシピの生い立ち
キムチチャーハンの味付けがなかなか決まらず苦戦していましたが発酵食品仲間の味噌を使用したところ深みが出て美味しくなりました。
味噌で旨辛☆豚キムチチャーハン
キムチと味噌の2つの発酵食品に鶏がらスープとかつおダシの2種類の旨味をかけ合わせたピリッと旨辛のキムチチャーハンです☆
このレシピの生い立ち
キムチチャーハンの味付けがなかなか決まらず苦戦していましたが発酵食品仲間の味噌を使用したところ深みが出て美味しくなりました。
作り方
- 1
小ネギは小口切りに、長ネギは粗みじん切りにし、キムチは1.5センチ角程度になるようかるく刻みます。
- 2
温めたフライパンにごま油を小さじ2程度敷き、豚挽肉を色が変わるまで炒めます。
- 3
そこにキムチを加えて軽く炒め、味噌、酒を計り入れます。加熱しながら味噌をとかし、水分が飛んだら一旦適当な器に移します。
- 4
大きめのボウルに卵を割り入れときほぐし、そこにご飯を量り入れます。(混ぜません。)
- 5
フライパン(洗わずそのまま)にごま油を大さじ2程度敷いて温め、そこに卵とご飯を入れます。
- 6
卵がご飯全体に行き渡るよう意識しながらさっと炒めます。(ここでご飯を頑張ってほぐすと粒が潰れてべたつきます。)
- 7
卵に火が通ったらキムチの具を戻し入れて全体を混ぜ、ご飯をかるくほぐしながら炒めます。
- 8
ある程度ほぐれたら2種のネギも入れて全体を混ぜ、ご飯をヘラでフライパンにかるくなすりつけるようにして更にほぐします。
- 9
鶏がらスープとかつおダシを振り入れ全体を混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
・先に肉味噌を作りチャーハンの具にするイメージです。キムチをあらかじめ炒めてからご飯と合わせるので仕上がりがべたつきません。
・レシピ通りの材料で作ると中辛でしっかりめの味になります。キムチと味噌によって大分味の印象が変わりそうです。
似たレシピ
その他のレシピ