STAUB鍋で油揚げとカボチャの煮物

おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883

レシピ投稿祭
STAUB WA-NABE(L)で無水調理でカボチャの煮物作りました。
このレシピの生い立ち
ストウブ鍋の無水調理をよく作りますが、和食の煮物を作っても美味しくなるので、色々つくっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. カボチャ  1/4
  2. ニンジン 1本
  3. タマネギ 1
  4. 油揚げ 1枚
  5. しいたけ 4個
  6. 蕎麦つゆ 濃縮タイプ 大さじ3
  7. 削りぶし 多めに適当量
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    タマネギはくし切り、カボチャ、ニンジンは乱切り、油揚げは一口大、椎茸は1/4に切る

  2. 2

    ストウブ鍋にオリーブオイル大さじ1をひき。タマネギ、カボチャ、油揚げ、シイタケ、削りぶしの順に入れ、蕎麦つゆをかけ入れる

  3. 3

    蓋をして中火で加熱。蓋の隙間から湯気が出てきたら弱火にして15分加熱

  4. 4

    加熱終わったら蓋を開け中を確認。野菜から美味しいスープが出ているので鍋の中をかき混ぜて味見。味が薄ければ醤油で調整。

  5. 5

    時間があれば、このまま予熱で放置しておくと味がしみます。時間が無ければこのまま召し上がれ!

コツ・ポイント

ストウブ鍋の無水調理で煮物を作りました。蕎麦つゆ使うので味は決まりますが、削り節を追加することで旨味アップでとても美味しくなります。カボチャの甘みも嬉しい煮物です。油揚げはお稲荷さん用じゃ無くて厚めのタイプを使うとボリューム出ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883
に公開
単身赴任料理を紹介してます。
もっと読む

似たレシピ