トースターで焼く簡単手作りパン

「オープントースターでふっくらもちもちおいしいパン」という本が教本。カンパーニュの作り方を基本にしています。
このレシピの生い立ち
6年くらい前に、母にオーブンの天板を捨てられた為、オーブントースターやフライパンで焼けるパン作りを始めました。教本になる本を見つけたのがきっかけで、パン作りにハマりました。
トースターで焼く簡単手作りパン
「オープントースターでふっくらもちもちおいしいパン」という本が教本。カンパーニュの作り方を基本にしています。
このレシピの生い立ち
6年くらい前に、母にオーブンの天板を捨てられた為、オーブントースターやフライパンで焼けるパン作りを始めました。教本になる本を見つけたのがきっかけで、パン作りにハマりました。
作り方
- 1
材料を測って用意します。今回は、国産小麦のキタノカオリ、水の半分を牛乳にしてみました。
- 2
小麦粉以外をボールに入れてよく混ぜます。水をぬるま湯にすると、材料を溶かしやすいですし、発酵も早くなります。
- 3
次に、2、3回にわけて、小麦粉を入れて混ぜます。
菜箸でまぜてます。 - 4
一塊りになるまで混ぜます。ここで水が足りないかなと感じたら少し足したりしてます。
- 5
一塊りになったらビニール袋に入れて、空気を抜いて上の方で結びます。
ビニール袋は厚手なものを使用してください。 - 6
私は寝る前に仕込んでそのまま部屋に放置。翌朝、発酵した生地を形成してます。季節によっては、冷蔵庫や暖房等で調整してます。
- 7
キッチン台にラップを敷いて、打ち粉をしたところに生地をだして、形成。
最後にラップを丸めて捨てられて楽です。(^^) - 8
2等分にしてます。好みや気分で4等分にしたり。トースターの大きさにもよりますが、300gは1個では大きすぎます。
- 9
ここで、伸ばした生地に、くるみやレーズンをまぶして入れてもよいですね。くるくる巻き込んでまるめて形をつくります。
- 10
切り込みを入れて、小麦粉を茶こしなどでふるいかけます。二次発酵はさせなくても大丈夫です。
- 11
アルミ箔を敷いた天板にのせて、さらにアルミ箔をかぶせてトースターに入れ、25〜30分くらい焼きます。
- 12
焼き上がったら、アルミ箔を取って、2〜3分さらに焼き、焼き色をつけます。
焼き加減は、見ながら、動かしながらやってます。 - 13
10〜15分くらい置いて粗熱がとれたら出来上がりです。
コツ・ポイント
ドライイーストで普通に美味しく出来ますが、天然酵母を使うと風味が全然違います。小麦粉でも変わりますが。油、砂糖、塩なども、いろいろ種類を変えて試してみると楽しいです。
似たレシピ
-
35分フリーザーバッグでつくる手作りパン 35分フリーザーバッグでつくる手作りパン
計量から35分で焼きたてのパンが完成です電子レンジの魔法を使って美味しいパンをオーブントースターでつくります ユミエド -
-
グリルとトースターで!簡単手作りパン グリルとトースターで!簡単手作りパン
魚焼きグリルがない人はトースターだけでも作れます。当然オーブンで焼いても大丈夫です。このレシピの生い立ち簡単に魚焼きグリルを使って手作りのパンを作りたくて 暇人の料理 -
-
-
知識なくても大丈夫!簡単手作りパン 知識なくても大丈夫!簡単手作りパン
パン大好き!パン作りたい!でもパン作りの知識ゼロ…でもなんとかなりました!お子さんと一緒に作ってみてもよさそうです yucany♡ -
トースターで手作りパン! トースターで手作りパン!
失敗しにくい、材料5つ、少量レシピで作りやすい!具がなくても美味しい〜この分量を1人づつ家族で作って楽しかった我が家のレシピです発酵は簡単にできる炊飯器を使用しました のーかのむすめ -
-
初心者向け!超簡単な手間なし手作りパン! 初心者向け!超簡単な手間なし手作りパン!
汚れずに、発酵は寝てる間!朝に焼くだけで美味しいパンが食べれます!いろんなパターンにアレンジ可能! yummyʕ•ᴥ•ʔ -
その他のレシピ