ヨウサマの減塩いとはん風あんかけサラダ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

デパ地下の「いとはん」さんの前を通りかかるといつも気になっていた、湯葉のあんかけサラダ。実際作ってみて餡掛けも合います。
このレシピの生い立ち
餡掛けのサラダは一瞬どうかな?って思いましたが、意外と食べやすいし、ドレッシングより塩分を控えられそうです。残った汁は
温かい素麺等この時期に◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩いとはん風あんかけサラダ

デパ地下の「いとはん」さんの前を通りかかるといつも気になっていた、湯葉のあんかけサラダ。実際作ってみて餡掛けも合います。
このレシピの生い立ち
餡掛けのサラダは一瞬どうかな?って思いましたが、意外と食べやすいし、ドレッシングより塩分を控えられそうです。残った汁は
温かい素麺等この時期に◎。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ・乾燥カニカマ(イワシタ食品使用) 1摘み
  2. 作り方2 (乾燥カニカマを戻す時) 100㏄
  3. ・水煮筍(ホール) 1/4切
  4. 作り方3 (筍使用) 100㏄
  5. 白だし(液体) 大さじ1
  6. しめじ 1/3切
  7. 乾燥湯葉 1摘み
  8. ★だし醤油/おろし生姜チューブ 各大さじ1
  9. ★顆粒昆布だし/かつおだし 各小さじ1
  10. 水溶き片栗粉 適量(片栗粉大さじ1 水10㏄)
  11. 長芋の漬物 1パック
  12. きゅうり 1/2本
  13. サニーレタス 4枚

作り方

  1. 1

    北海道物産のイワシタ食品さんのカニカマ使用。

  2. 2

    戻し汁

  3. 3

    筍を下茹でして湯切り、仕切り直して水に液体白だしを加えて軽く味を付ける。その後筍を引き上げる。

  4. 4

    作り方3の筍の煮汁、作り方2のカニカマの煮汁にしめじ、乾燥湯葉を加えて煮たてる。

  5. 5

    ★を加えて餡を軽く煮詰める。

  6. 6

    煮物系は必ず減塩計で塩分を図る。

  7. 7

    長芋の漬物を水洗いして表面の塩分をあらいながす。

  8. 8

    ちぎったサニーレタス、筍、長芋を軽く混ぜる。

  9. 9

    作り方6のあんかけをお玉2杯程上からかける。最後にカニカマをのせる。

コツ・ポイント

長芋は成城石井等で販売している漬物を購入して、長芋の面倒な下処理を避ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ