〚 きな粉おからドーナツ 〛

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

おからパウダーを入れて、サクッとふわっとしたドーナツを。きな粉と砂糖をまぶして、きな粉の香ばしさと優しい甘みが美味しい♪

このレシピの生い立ち
きな粉砂糖が余って冷蔵庫で出番待ち。それを使おうと思い付いたおからドーナツ。和風でヘルシーなドーナツにと【おからパウダー25~30g】入れたいなと思ったけど20g入れた時点でこれ以上は多いかも‥と入れるの止めたらちょうど美味しいのが出来た♪

〚 きな粉おからドーナツ 〛

おからパウダーを入れて、サクッとふわっとしたドーナツを。きな粉と砂糖をまぶして、きな粉の香ばしさと優しい甘みが美味しい♪

このレシピの生い立ち
きな粉砂糖が余って冷蔵庫で出番待ち。それを使おうと思い付いたおからドーナツ。和風でヘルシーなドーナツにと【おからパウダー25~30g】入れたいなと思ったけど20g入れた時点でこれ以上は多いかも‥と入れるの止めたらちょうど美味しいのが出来た♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄力粉 80g
  2. やまみ おからパウダー 20g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 砂糖 30g
  5. バター 20g
  6. 溶き卵 25g(卵1/2個分ぐらい)
  7. 無調整豆乳 60g
  8. 日清オイリオ キャノーラ油【ドーナツ成型時用】 小さじ1/4ぐらい
  9. 日清オイリオ キャノーラ油【揚げ油】 適量
  10. きな粉砂糖
  11. きな粉 大さじ1強
  12. 砂糖 大さじ1強

作り方

  1. 1

    ボウルにおからパウダー、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    バターを入れてスプーンで押しつぶすようにして混ぜ合わせる。溶き卵、無調整豆乳を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    綺麗に混ざったら4等分にする。手にオイルを塗って、棒状に伸ばして、両端を止める。揚げ油(深さ2cm)を160度に温める。

  4. 4

    2個ずつ入れて揚げていく。表裏2分ずつ揚げる。揚げている時は、箸でドーナツの穴に入れてくるくると回しながら揚げる。

  5. 5

    表裏2分ずつ揚げたら取り出して、残りの2個も同じように揚げる。

  6. 6

    粗熱が取れたら、きな粉と砂糖を混ぜたものをまぶして出来上がり♪

コツ・ポイント

160度 表2分、裏2分。

粗熱が取れたほんのりと温かいぐらいが美味しいです。
おからを入れたいけど、ドーナツの感じであって欲しいのでおからパウダーは少な目の私好みのドーナツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ