市販のパスタソースで作る濃厚リゾット

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

市販のクリーム系パスタソース1人分を活用して作る2人分の濃厚リゾットです。
ヴィーガン対応の材料の記載あり
このレシピの生い立ち
頂き物のパスタソース1人分で2人分の食事にできればと思いアレンジしました。
バター、パルメザンチーズを使用せずに、ヴィーガンパスタソースを使用して作ればヴィーガン対応になります。

市販のパスタソースで作る濃厚リゾット

市販のクリーム系パスタソース1人分を活用して作る2人分の濃厚リゾットです。
ヴィーガン対応の材料の記載あり
このレシピの生い立ち
頂き物のパスタソース1人分で2人分の食事にできればと思いアレンジしました。
バター、パルメザンチーズを使用せずに、ヴィーガンパスタソースを使用して作ればヴィーガン対応になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. クリームパスタソース 1パック
  2. 1合(洗わずに使う)
  3. オリーブオイル(バター) 大さじ2(20g)
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんにく 1片
  6. 自然塩 少々(味見をして薄いようであれば加える)
  7. 粗挽きこしょう 少々
  8. ブイヨン
  9. 600cc(米の1.5倍)
  10. 野菜ブイヨン(コンソメキューブ) 小さじ1(1個)
  11. ローリエ 1枚
  12. 白ワイン 大さじ1
  13. 仕上げに
  14. 燻製オリーブオイル または パルメザンチーズ 大さじ1 または 適量

作り方

  1. 1

    鍋にブイヨンの材料を全て入れて沸かしておく。

  2. 2

    にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(バター)とにんにくを入れて、中火にかけて炒める。

  4. 4

    にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

  5. 5

    米を加えて弱火で5分ほどしっかり炒めて、米の表面にオイルをコーティングする。

  6. 6

    米が白っぽくなったら、沸かしておいたブイヨンをレードルに2杯加えて、木べらやスパチュラで軽く混ぜる。

  7. 7

    米がブイヨンを吸って、表面にカニ穴ができてきたら沸かしておいたブイヨンを少しずつ継ぎ足す工程を繰り返す。

  8. 8

    → 木べらやスパチュラで混ぜ過ぎると粘りが出るので、フライパンをゆするか底から軽く返す程度で◎

  9. 9

    ブイヨンが無くなったら、クリームパスタソースを加えて全体を軽く混ぜて火を止める。

  10. 10

    → ブイヨンを全て吸うまで弱火で20分くらいです。

  11. 11

    味見をして薄いようであれば、自然塩少々で味を調えてから粗挽きこしょうを振る。

  12. 12

    お皿に盛り付けて、燻製オリーブオイルをかける。または、パルメザンチーズ 適量を振る。

  13. 13

    → 燻製オリーブオイルをかけるだけで、お店のような、ちょっと高級な味になります!

  14. 14

    今回は、KAGOMEのヴィーガンシリーズのきのこと豆乳のクリームを使用しました。
    クリーム系ならお好みのもので◎

  15. 15

    ボロネーゼソースを使用して自家製セミドライトマトを混ぜたバージョンです。

コツ・ポイント

米は洗わずにそのまま使用します。
米をしっかり炒めて表面にオイルをコーティングすることで、でんぷん質の流失とベタつきを防ぎます。
ブイヨンは沸かしたものをその都度注ぎます。米がベタつくのを防ぎます。
混ぜ過ぎるとベタついた仕上がりなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ