市販ルーと圧力鍋で作るビーフシチュー

娘のリクエストて初めて作ったビーフシチュー
クックパッドレシピを参考にアレンジしたので記録用に
このレシピの生い立ち
長女が保育園で初めて食べたビーフシチューを気に入り、おうちでも食べたいと懇願され作りました。
塊肉が苦手な娘もペロリと完食してくれました!!
お肉はコストコの"ビーフ肩ロースカタマリ"のスジ部分を使用し、牛脂の代わりに脂身を使いました。
市販ルーと圧力鍋で作るビーフシチュー
娘のリクエストて初めて作ったビーフシチュー
クックパッドレシピを参考にアレンジしたので記録用に
このレシピの生い立ち
長女が保育園で初めて食べたビーフシチューを気に入り、おうちでも食べたいと懇願され作りました。
塊肉が苦手な娘もペロリと完食してくれました!!
お肉はコストコの"ビーフ肩ロースカタマリ"のスジ部分を使用し、牛脂の代わりに脂身を使いました。
作り方
- 1
牛かたまりにくを食べやすいサイズもしくはお好みのサイズに切って、塩コショウする。
※筋がある場合は筋切りする - 2
鍋に牛脂で軽く油を引いて①のを焼き色がつくまで焼いた後赤ワインを入れて2~3分煮込む。
- 3
②の火を止めて水とローリエを入れ中強火〜強火で火にかける。圧がかかったら弱火にして5分、その後自然に圧抜きする。
- 4
玉ねぎは半分に切り4等分、人参は2cm幅で大きければ半月に切る、じゃがいもは4~6等分に切る。
- 5
マッシュルームは0.5~0.7ミリ幅に切る。
ブロッコリーは房ごとに切りレンジ加熱もしくは茹でておく。(最後の飾り用) - 6
③の圧が抜けたら④の野菜とブイヨンを加え中強火〜強火で加熱。圧がかかったら弱火で5分加熱して自然に圧抜きする。
- 7
⑥のローリエを抜き取り、マッシュルーム、◎の材料を入れトロミが出るまで中弱火〜弱火で加熱する。
- 8
お皿に盛り付け、ブロッコリーとお好みで生クリームをトッピングして完成です!
コツ・ポイント
⑦の工程で無塩バターを使用する場合はお好みで塩(分量外)を足してください!
筋がある場合は格子状に筋切りするとさらにホロホロします!
似たレシピ
-
-
圧力鍋で簡単♡市販のルーでビーフシチュー 圧力鍋で簡単♡市販のルーでビーフシチュー
2020/12写真変更しました!圧力鍋を使って短時間でトロトロのビーフシチューが出来上がります♪お箸で切れるお肉は感動♪ FKbaby -
-
-
-
-
-
簡単☆圧力鍋で作るトロトロビーフシチュー 簡単☆圧力鍋で作るトロトロビーフシチュー
圧力鍋で作る、お口の中でとろけるホロホロの牛肉♪安いスネ肉、シチュー肉用を使って、本格派のビーフシチューを♪ なんなぱんだ -
その他のレシピ