丸ごとなすと鶏肉の煮物(パナ電圧・炊飯器

バレンタイン21
バレンタイン21 @cook_40279874

味のしみにくいナスの煮物。炊飯器のおかゆモードや、電気圧力鍋で美味しく炊けます。鶏肉も美味しく炊けます。丸ごとがポイント
このレシピの生い立ち
炊飯器や圧力鍋でのナスの煮物。煮くずれやすいのに、味しみにくい。試行錯誤の上、丸ごと煮が意外に上手く炊けました。

丸ごとなすと鶏肉の煮物(パナ電圧・炊飯器

味のしみにくいナスの煮物。炊飯器のおかゆモードや、電気圧力鍋で美味しく炊けます。鶏肉も美味しく炊けます。丸ごとがポイント
このレシピの生い立ち
炊飯器や圧力鍋でのナスの煮物。煮くずれやすいのに、味しみにくい。試行錯誤の上、丸ごと煮が意外に上手く炊けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. なす 1袋(3本位)
  2. 鶏もも肉 1/2枚位
  3. じゃが芋(なくても) 2個位
  4. お水 300cc
  5. お酒 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. だしパック 1袋

作り方

  1. 1

    ナスは長さを半分にし、縦に切り込みを浅めに、一周10本位入れ、水にさらし水気を切る。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、お酒少々をかけておく。じゃが芋は大きめに切る。

  3. 3

    内鍋に、なすび→じゃが芋、鶏肉を順に入れ、お水、調味料、だしパックを入れる。

  4. 4

    電気圧力鍋は加圧5分でスタート。炊飯器は、おかゆモード→炊飯を押す。

  5. 5

    炊きあがり。少し置くと味しみます。

コツ・ポイント

ナスの切り込みを余り深くしないこと。だしパックは、塩分等それぞれ違うので、一度炊いてみて、お好みの味に加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バレンタイン21
バレンタイン21 @cook_40279874
に公開
炊飯器調理 ネット通りにやってもどうしてもうまくいかなくて(エラーになる、ずーっと炊き続ける等)研究を続け今年で6年目になりますこの美味しさと助かり感、体感してほしいです大阪在住の主婦です(私は炊飯器調理用にはパナさんの圧力でないIH炊飯器で作ってます)R2/1パナ電気圧力鍋を購入。日々、色々試し、これはいいなと思えば、投稿しています。炊飯器が2台あると、とても便利です。
もっと読む

似たレシピ