焼き上がりが秋を感じる抹茶のメロンパン

黒わんこカフェ
黒わんこカフェ @cook_40352822

緑のクッキー生地と焼き上がりの茶色が、なんとなく秋を感じるパンですねぇ(^^)
このレシピの生い立ち
抹茶を使ったパンはまあ色々出来ると思うんですが、今回は抹茶のメロンパンに挑戦。途中経過はどー見てもノコノコの甲羅にしか見えないな(笑)

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)

焼き上がりが秋を感じる抹茶のメロンパン

緑のクッキー生地と焼き上がりの茶色が、なんとなく秋を感じるパンですねぇ(^^)
このレシピの生い立ち
抹茶を使ったパンはまあ色々出来ると思うんですが、今回は抹茶のメロンパンに挑戦。途中経過はどー見てもノコノコの甲羅にしか見えないな(笑)

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉(カメリア) 250g
  2. ドライイースト(金サフ) 3g
  3. 砂糖(上白糖) 25g
  4. スキムミルク 8g
  5. 4.5g
  6. 無塩バター 30g
  7. 40℃ぐらいのお湯 160m
  8. 卵黄 1個
  9. クッキー生地■
  10. (1)無塩バター 30g
  11. (1)グラニュー糖 50g
  12. (1)塩 ひとつまみ
  13. (1)バニラエッセンス 1~2滴
  14. (2)溶き卵 20g
  15. (3)薄力粉 100g
  16. (3)抹茶パウダー 2g
  17. トッピング■
  18. グラニュー糖 お好みで

作り方

  1. 1

    クッキー生地の材料を用意しましょう。今回は抹茶入りのクッキー生地なので、抹茶を2g準備します

  2. 2

    バターとグラニュー糖を混ぜ、塩とバニラエッセンスを加え、溶き卵を加え混ぜます。最後に薄力粉と抹茶をふるいながら加えます。

  3. 3

    薄力粉を混ぜていくと、粘土みたいなクッキー生地になっていきますので、すべての材料が均一に混ざるまで捏ねていきます。

  4. 4

    クッキー生地が出来たら、サランラップの上に移し、8等分しやすい長さの棒状にして、冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。

  5. 5

    すべてのパン材料を準備したら、バター以外の材料をボウルに入れ、パン生地を作りましょう。

  6. 6

    一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ

  7. 7

    一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム15分。

  8. 8

    ベンチタイムを待っている間に、冷やしておいたクッキー生地を8等分しておきましょう。

  9. 9

    ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして生地を綺麗に丸め直し、その上から伸ばしたクッキー生地をかぶせます。

  10. 10

    パン生地を天板に並べ終わったら、スケッパーなどで格子状に模様をいれます。

  11. 11

    全ての生地をに模様を入れ終わったら、グラニュー糖を上から適当に振りかけて、30℃40分で二次発酵。

  12. 12

    焼き上げは200℃12分程度。ヘルシオは、230℃5分→210℃10分ぐらいでこんな感じの色になりました。

  13. 13

    完成

コツ・ポイント

抹茶を使うところ以外は普通のメロンパンの作り方と同じになります(^^)

抹茶をいちごやマロンパウダーに変えれば、いちごのメロンパンなんかにも応用で出来ますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒わんこカフェ
黒わんこカフェ @cook_40352822
に公開
パン・お菓子作りのブログ「黒わんこカフェ」を運営している黒わんこです。ブログにパン・お菓子レシピは310本以上投稿していますが、クックパッドには掲載していなかったので、ちょっとずつ掲載していこうと思います。ブログの方にはかなり詳しい作り方が書いてありますので、クックパッドと共にブログもよろしくお願いします(^_-)-☆黒わんこカフェhttps://blackdog.tokyo/
もっと読む

似たレシピ