作り方
- 1
冬瓜を一口大に切り、薄く皮をむく。さっと茹でて青臭さを取る。
- 2
胸肉を刻み、叩いて粗いみじん切りにする。かつおぶしを、だしパックに詰める。
- 3
昆布と桜海老と水を鍋に入れて
火にかける。沸騰直前で昆布を取り出して、かつおぶしを入れて20分ほど煮る。 - 4
5分くらい煮たところでかつおぶしを取り出して、胸肉を入れる。アクが出たら取り除き、吹きこぼれないように気をつけて煮る。
- 5
桜海老と胸肉を取り出して、塩と醤油で味を整える。冬瓜を入れて弱火で柔らかくなるまで煮る。
- 6
みりん、塩、醤油で味を整える。桜海老と胸肉を戻し入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
里芋を煮る時も同じように出汁を取りながら煮ました。
コツ・ポイント
薄めに味をつけただし汁で冬瓜を柔らかく煮た後、調味料で好みの味に整えます。
出汁を取るのが面倒な時に、昆布とかつおぶしで材料を煮ながら、出汁を取ることを思いつきました。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20975947