お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆醤油麹漬け☆

おみつこさん @cook_40095152
きゅうりをビニール袋に入れ、醤油麹を加え、やんわり混ぜ合わせ3時間、冷蔵庫で休憩させました。薄味に仕上がり☆簡単・1品☆
このレシピの生い立ち
麹には、アミラーゼの他、沢山の酵素が30種類、含まれます。ビタミンB群、ビタミンB1、B2、B6が豊富です。疲労回復、消化吸収をスムーズに、胃腸の働きを助ける。食物繊維、ナイアシン、ビオチンなど肌の代謝を促進する効果が有ります。
お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆醤油麹漬け☆
きゅうりをビニール袋に入れ、醤油麹を加え、やんわり混ぜ合わせ3時間、冷蔵庫で休憩させました。薄味に仕上がり☆簡単・1品☆
このレシピの生い立ち
麹には、アミラーゼの他、沢山の酵素が30種類、含まれます。ビタミンB群、ビタミンB1、B2、B6が豊富です。疲労回復、消化吸収をスムーズに、胃腸の働きを助ける。食物繊維、ナイアシン、ビオチンなど肌の代謝を促進する効果が有ります。
作り方
- 1
きゅうりは、蔕を落とし、好みの厚さ切り方で切り分けます。
- 2
ビニール袋に醤油麹を入れて置きます。
- 3
切り分けた、きゅうりを醤油麹に加え、ビニール袋の中で混ぜ合わせます。
きゅうり全体に醤油麹が混ざったら空気を抜きます。 - 4
ビニール袋の空気を抜き、冷蔵庫に入れます。
漬かり具合は、お好みで。
3時間、冷蔵庫に入れて出来上がりです。
薄味です☆ - 5
麹は洗い流さずに、そのまま頂きます。
カリカリ・ポリポリ薄味で美味しいです☆
コツ・ポイント
簡単に作れて・美味しいです☆
胡瓜から水分が出て、丁度良い漬かり方をしてくれます。
大根や人参、オクラ、山芋も美味しく出来ます。
ビニール袋で作れるので手軽です☆
塩麹・味噌麹・醤油麹どちらでも美味しく作れます☆
似たレシピ
-
お年寄り絶賛シリーズ☆セロリ柚子皮漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆セロリ柚子皮漬け☆
セロリ、きゅうりを切り分け、塩少々、柚子の皮を千切りしてビニール袋の中で漬け込みました!柚子の皮がアクセントに成り美味☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆ゴマ和え☆ お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆ゴマ和え☆
小さいエリンギ、ビニール袋に入れレンジでチンし、市販のゴマ和えの素を加え混ぜ合わせます☆ビニール袋の中で出来上がり☆、 おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆韓国海苔・胡瓜☆ お年寄り絶賛シリーズ☆韓国海苔・胡瓜☆
きゅうりとイカを使い・韓国海苔の振り掛けを活用しました。ゴマ油を加え、きゅうりとイカをビニール袋、で混ぜ合わせたら完成☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆白菜、塩麹漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆白菜、塩麹漬け☆
白菜の芯は取り除き、切り分けて塩麹を加え軽く揉み込み、5分ほど置いたらビニール袋に入れ冷蔵庫で2時間着けた、浅漬けです☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆大根☆甘酢漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆大根☆甘酢漬け☆
白大根・赤大根を束子でゴシゴシ洗い、皮を剥かずに切り分け、ビニール袋に甘酢を加え、3日ほど漬けました☆簡単・美味しい☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆胡瓜☆ゴマ油味噌☆ お年寄り絶賛シリーズ☆胡瓜☆ゴマ油味噌☆
胡瓜を切り分け、味噌をゴマ油で溶いてから、ビニール袋の中で胡瓜に加え、30分ほど漬けました。味噌とゴマ油、やっぱり合う☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆塩麹3時間漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆塩麹3時間漬け☆
後、1品☆の時に、塩麹を使い早漬けをしました。野菜を切り分けてからビニール袋に塩麹、野菜を入れ揉み、3時間、置きました☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆塩麹☆大根漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆塩麹☆大根漬け☆
大根の皮を剥き、大きめに切り分け、ビニール袋に塩麹を加え、大根の太い方を下にして、漬け込み冷蔵庫で3日間漬け込みました☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆新玉ねぎ漬☆ お年寄り絶賛シリーズ☆簡単☆新玉ねぎ漬☆
生で美味しい新玉ねぎを、甘酢に漬けました。ビニール袋を2重にして漬け、後は、冷蔵庫に入れて置くだけ、簡単で美味しいです☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆大葉入り☆ロール☆ お年寄り絶賛シリーズ☆大葉入り☆ロール☆
キャベツの外葉、大きめな葉を使います。ビニール袋に入れキャベツをチンし、具材には大葉を刻み加え、コンソメの味付けです☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆レンコンポテサラ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆レンコンポテサラ☆
いつもの、ポテサラにレンコンを加えました。レンコンをレンジでチンして、ポテトに加えたら、歯応え抜群!胡瓜を越えた旨さ☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆大根、生ハム巻き☆ お年寄り絶賛シリーズ☆大根、生ハム巻き☆
大根の皮を剥き、切り分けたら、水に晒しビニール袋、キッチンペーパーに大根を入れ冷蔵庫で冷やしてから、生ハムを巻きます☆ おみつこさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20977666