とうがんの桜エビあんかけ煮

ゆうこhouse @cook_40296623
冷してもあたたかくてもトロトロとうがん煮
このレシピの生い立ち
とうがんをたくさんいただき、鶏ひき肉がなかったので干桜エビを使ってみました、
とうがんの桜エビあんかけ煮
冷してもあたたかくてもトロトロとうがん煮
このレシピの生い立ち
とうがんをたくさんいただき、鶏ひき肉がなかったので干桜エビを使ってみました、
作り方
- 1
とうがんは皮をむき、3センチ位に切る
桜エビと鍋に入れ水をとうがんが浸るくらいに入れる - 2
火にかけて片栗粉以外の調味料を加えてお好みの味付けにし、落とし蓋をしコトコト柔らかくなるまで煮る
- 3
最後に片栗粉を水で溶きとろみをつけて完成です
コツ・ポイント
一度冷やすと味が含みます。
そのまま冷たくても食べやすいです。
似たレシピ
-
簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮 簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮
大人も子供も大絶賛!たっぷりのあんかけ出汁スープで頂く、トロトロ冬瓜の優しい煮物。生姜の爽やかな風味が食欲をそそります♪ hiro’sクック☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20992704