★栗の渋皮煮入り*バスクチーズケーキ*♪

食べやすくカップに入れた
渋皮煮たっぷりの美味しい
バスクチーズケーキです。♪
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮の作り置きがあったので
いつものバスクチーズケーキに入れてみました。
★栗の渋皮煮入り*バスクチーズケーキ*♪
食べやすくカップに入れた
渋皮煮たっぷりの美味しい
バスクチーズケーキです。♪
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮の作り置きがあったので
いつものバスクチーズケーキに入れてみました。
作り方
- 1
カップはダイソーのイタリア製
プチケーキカップ(ブラウン)を使います。 - 2
グラニュー糖とコーンスターチを混ぜ合わせておきます。
- 3
ボールに常温にしたクリームチーズを入れて
ゴムべらで滑らかにします。 - 4
3をゴムべらから泡立て器へ代えて2を数回に分けて加えて混ぜ合わせます。
- 5
4を泡立て器で滑らかに混ぜ合わせたら全卵を1個ずつ加えて混ぜ合わせます。
- 6
5に残りの卵黄を加えて混ぜ合わせます。
泡を立てないように滑らかになるように混ぜ合わせます。 - 7
6に生クリームを加えて混ぜ合わせます。
- 8
7にバニラペーストを加えて更に混ぜ合わせます。
生地の出来上がりです。 - 9
栗の渋皮煮をざく切りにして耐熱容器に入れラム酒を加えてレンジで1分程チン!してアルコールを飛ばして香り付けします。
- 10
カップの底に栗を入れて8の生地を流し入れます。
カップの8分目位まで!
入れ過ぎると焼きの途中であふれるので注意!! - 11
鉄板にシルパン等を敷いてその上に10を並べて置きます。
※高温で焼くので底の焦げを防止するためにシルパンを敷きます。 - 12
11を210℃で予熱したオーブンに入れて25分焼きます。※今回は8分目より少し多めだったのでぎりきりセーフてした。
- 13
12が焼き上がったらケーキクーラーに乗せて粗熱を取ります。
粗熱が取れたらラップで包んで冷蔵庫で一晩寝かせます。 - 14
出来上がりです。
- 15
お届け用にラッピングして箱詰めしました。
コツ・ポイント
鉄板にシルパンを敷いて底が焦げるのを防止します。
材料を入れる度に丁寧に泡立てないように
混ぜ合わせます。
似たレシピ
-
-
林檎のシナモン煮入り☆バスクチーズケーキ 林檎のシナモン煮入り☆バスクチーズケーキ
♪♪maron♪♪さんのバスチーID19670870が大好き過ぎて、林檎のシナモン煮を入れて焼いてしまいました… サヤスカマカン -
栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】 栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】
秋仕様の生チョコバスクチーズケーキ。悶絶級の絶品。バスクチーズケーキのとろける食感にホワイトチョコの余韻を追加。簡単手順とは思えないおいしさです。【節約ポイント材料費】550円~800円+栗代 *実月* -
栗の渋皮煮の大人なチーズケーキ 栗の渋皮煮の大人なチーズケーキ
ボトムの小麦胚芽が香ばしくてサクサク、チーズ生地は、なめらかで白ワインの風味がふんわり、栗の渋皮煮を入れた大人のケーキ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
栗の渋皮煮in濃厚♡マロンチーズケーキ 栗の渋皮煮in濃厚♡マロンチーズケーキ
クリームチーズにマロンペーストと栗の渋皮煮を入れた濃厚栗の風味たっぷりのチーズケーキ♡ワインのお供にもあう大人スイーツ♪ dグルメ -
-
-
-
-
その他のレシピ