白身魚と野菜のエスニックあんかけ

スポチューバーTV @cook_40296531
野菜ソムリエの二階堂です。ひと皿でタンパク質、野菜が取れます。抗酸化作用のあるパクチーもたっぷりかけてみてくださいね。
このレシピの生い立ち
野菜と魚が同時に取れ、エネルギーもばっちりのメニューです。
白身魚と野菜のエスニックあんかけ
野菜ソムリエの二階堂です。ひと皿でタンパク質、野菜が取れます。抗酸化作用のあるパクチーもたっぷりかけてみてくださいね。
このレシピの生い立ち
野菜と魚が同時に取れ、エネルギーもばっちりのメニューです。
作り方
- 1
白身魚は、余分な水けを拭き取りひとくち大に切る。
料理酒をかけておく。 - 2
玉ねぎはうす切り
ピーマンは種とワタを取りせん切り
にんじんはせん切りにする。 - 3
1の白身魚の水けをふき取り、片栗粉をつける。フライパンに油を1cm 位入れ中温で揚げ、取り出しておく。
- 4
フライパンをきれいにふき、サラダ油を適量入れ2の野菜をしんなりするまで炒める。
- 5
4にAを入れ沸騰したら水溶きかたくり粉でとろみをつける。
- 6
器に盛り付け
半分に切ったミニトマトとざく切りにしたパクチーを添える。 - 7
イチジクジャムはこちらを使用。甘さ控えめで料理にコクを添えてくれます。
- 8
こちらの料理酒は塩分も入っています。漬けることで魚の臭みを取るだけでなく下味効果も!
コツ・ポイント
水溶きかたくり粉は小さじ1のかたくり粉に水小さじ2を入れて混ぜます。様子を見ながら入れましょう。
火を止めてから入れて混ぜ、再び火をつけてとろみを付けると失敗しません。
・今回はギンダラを使用。塩分の入っていないタラやタイなどでも美味しい!
似たレシピ
-
-
-
-
豆腐の海鮮あんかけエスニック風 豆腐の海鮮あんかけエスニック風
レンジでチンするだけの簡単レシピ。冷蔵庫の余り物を一掃可能、コリアンダーさえ入れればあっという間にエスニック風に早変わり koumedesu -
-
-
* カボチャのエスニックあんかけ♪ * カボチャのエスニックあんかけ♪
レシピブログさん 2013/10/01~11/05【おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ】に掲載していただきました♥ ♡Alice♪ -
エスニック風★☆ ~甘辛~あんかけうどん エスニック風★☆ ~甘辛~あんかけうどん
エスニック風のうどん!?初体験の味♥♥ スイートチリソースが甘辛くって意外にうどんとも相性ピッタリ(。→∀←。) あんかけ風でとろ~り♪寒い冬にもポカポカ♬♫温まります~☆ かごちゃー -
蕪・ズッキーニでエスニック餡かけ煮! 蕪・ズッキーニでエスニック餡かけ煮!
又々物産展で「蕪」を手に入れたので、家に有るものの相性で煮て「ガパオ缶」を代替してエスニック風のそぼろトロミ餡に仕上げました。「勘」でつくりましたが、結構美味しかったです。続けての「イイね・フォロー」に際しまして「厚くお礼申し上げますU_U」有難う御座います😭返信の仕方が判らない「昭和のばあば」です。すみません🤷♂️皆様に深謝.·´¯`(>▂<)´¯`·. これからもよろしくお願いします¯\(°_o)/¯ クックJ5FANS☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20993558