簡単♫鶏と茄子のトマト煮込み パスタ添え

合わせ調味料で簡単!
パスタを入れてワンプレートごはん♫
このレシピの生い立ち
トマトピューレを使った簡単レシピです!
簡単♫鶏と茄子のトマト煮込み パスタ添え
合わせ調味料で簡単!
パスタを入れてワンプレートごはん♫
このレシピの生い立ち
トマトピューレを使った簡単レシピです!
作り方
- 1
茄子は洗ってヘタを取り乱切りします。
- 2
玉ねぎは薄切りにします。
- 3
にんにくはみじん切りにします。
- 4
鶏肉はひと口大に切り、両面に塩こしょうを振り手で抑えます。
今回はささみを使用。
もちろん、もも肉、むね肉でもOK。 - 5
調味料をすべて合わせておきます。
- 6
トマト缶でもできますが、トマトピューレを使うと簡単に煮込んだコクが出ます。
- 7
フライパンにオリーブオイル大3を入れ中火にかけ、茄子を少ししんなりするまで炒めます。表面に薄く焼き色が付けばOKサイン。
- 8
お皿に取り出します。
- 9
同じフライパンにオリーブオイル大1を入れて中火にかけ、玉ねぎとにんにくを炒めます。
- 10
玉ねぎがしんなりしてきたら、鶏肉を入れて炒めます。
- 11
鶏肉の表面に焼き色がついたら5のスープを入れます。
- 12
沸騰したらローリエを入れ中弱火にして10-15分煮込みます。フタはしません。ここで味が薄い場合は塩を入れて調整します。
- 13
8の茄子を入れ5分煮たらトマトソース煮の完成。
ここでお皿に盛り付ければ鶏と茄子のトマトソース煮としてできあがりです。 - 14
今回はパスタ添えなので、表示より1分短く茹でたパスタを入れて、1分ほど炒め合わせます。
- 15
お皿に盛り付けたら完成です!
お好みで黒胡椒を挽いてください。
もし味が薄い時は、塩(岩塩がオススメ)をひとつまみ。
コツ・ポイント
家にあれば鶏肉に振る塩をクレイジーソルトなどのハーブ塩にするとより美味しい♫
パスタの量はお好みで!
パスタ入れるのでソースが多めの分量です。
パスタを入れず、ただのトマトソース煮にするなら水の量は1/2でOK。
似たレシピ
その他のレシピ