お年寄り絶賛シリーズ☆豚バラ☆エリンギ☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

豚バラ肉に、手で裂いたエリンギを巻いてプルコギのたれで味付けしました☆豚バラ肉には、小麦粉を使わずに巻いています☆簡単☆
このレシピの生い立ち
豚バラ肉には、糖質が殆んど含まれて居ません。豚肉の、どの部位も糖質量は、ほぼ変わりません。カロリーと糖質量は比例しないのでダイエット中に豚肉を食べる場合は糖質依りもカロリーを気にした方が良いそうです。豚肉にはビタミンB1、ミネラルが豊富☆

お年寄り絶賛シリーズ☆豚バラ☆エリンギ☆

豚バラ肉に、手で裂いたエリンギを巻いてプルコギのたれで味付けしました☆豚バラ肉には、小麦粉を使わずに巻いています☆簡単☆
このレシピの生い立ち
豚バラ肉には、糖質が殆んど含まれて居ません。豚肉の、どの部位も糖質量は、ほぼ変わりません。カロリーと糖質量は比例しないのでダイエット中に豚肉を食べる場合は糖質依りもカロリーを気にした方が良いそうです。豚肉にはビタミンB1、ミネラルが豊富☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用・職員
  1. 豚バラ肉【冷蔵庫に入れて、冷たい方が広げ・巻き易いです。】 1・5kg
  2. エリンギ【お好きな具材を巻いて下さい。】 20本
  3. プルコギのたれ【無い時は、すき焼きのたれ・めんつゆでも作れます。】 3個チンした場合、大スプーン・2杯
  4. 【チンする量にも依りますが、プルコギのたれを薄めます。】 大・スプーン・3杯
  5. 蒸し器【無い時は、お皿にバラ肉を並べラップをして、爪楊枝で穴を開けます。】

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を広げ、手で裂いたエリンギを並べます☆
    小麦粉などは、必要無く、しっかり巻けば崩れません。

  2. 2

    バラ肉の手間から、エリンギを包みながら、巻いて行きます。

  3. 3

    巻き終わりを下にして置きます。
    まだ味付けは、何もして居ません。
    塩こしょう等は使いません。

  4. 4

    蒸し器に、巻き終わりを下にしてバラ肉を並べ入れます☆
    味付けはプルコギのたれです。

  5. 5

    プルコギのたれ、少量の水を加えレンジでチンします。
    700WaT・4分。
    肉を回転させて、500WaT・2分チンします。

  6. 6

    蒸し器の蓋を忘れずにします。
    【無い時は、ラップに爪楊枝などで、穴をポチポチ空けてから、レンジでチンします。】

  7. 7

    レンジでチンした、エリンギ巻きバラ肉です。
    自然に冷まして味を染み込ませます。頂く時は、温めます☆

  8. 8

    太めに切り分けて居ますが、お年寄り用などで、薄く切り分けてから、お出しします☆
    盛り付けには、汁も掛けて頂きます。

  9. 9

    プルコギのたれだけで、充分味が着き、柔らかく出来上がります☆
    豚バラ肉・エリンギ・プルコギのたれだけで、簡単・1品完成☆

コツ・ポイント

豚バラ肉・エリンギ・プルコギのたれ・水だけで蒸し器を使うと簡単・らくちん美味しく作れます。
小麦粉・片栗粉【糊の役目】使わずに、しっかり巻けば崩れません。
バラ肉なので、お年寄りの方にも柔らかい肉です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ