手作りスープで秋にも冷やし中華

小木菟 @cook_40363683
お店に冷やし中華がなくても黒酢とポン酢で美味しく。秋らしく薬味を効かせて。
このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華にも黒酢とポン酢を足していたので、それだけで良いのではと思い付いた。
手作りスープで秋にも冷やし中華
お店に冷やし中華がなくても黒酢とポン酢で美味しく。秋らしく薬味を効かせて。
このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華にも黒酢とポン酢を足していたので、それだけで良いのではと思い付いた。
作り方
- 1
茗荷、紫蘇を刻む。もやしは30秒茹でて冷ます。貝割れはザルで洗う。ワカメはお湯で戻す。
- 2
計量カップに黒酢とポン酢を入れてレモンを絞り、オリーブオイルをたらす。
- 3
生麺を茹でて冷水で冷やし、ザルにとって手のひらでぎゅっと押してしっかり水を切り丼に入れる。
- 4
野菜を載せて、スープを回しかけ、紅生姜を載せて、はじに辛子を入れる。食べる時は野菜をよくかき混ぜる。
- 5
2月には紫蘇や茗荷はないので野菜たっぷりでこんな感じで食べてます。
コツ・ポイント
貝割れ大根とワカメ、それに紅生姜と辛子たっぷりだけで美味しい。あとはお好みであるものを載せてね。
写真は赤貝割れ大根をジャーで栽培したものなのでちぢれている。普通に売っているものは長いので半分に切ってね。
似たレシピ
-
-
-
自家製スープたっぷりの冷やし中華そうめん 自家製スープたっぷりの冷やし中華そうめん
和辛子が決めてのスープたっぷり冷やし中華そうめん。中華そば、うどん、スパゲッティ、冷や麦。麺ならなんでも OK です。 Cookie13 -
-
-
スパゲッティで自家製スープの冷し中華 スパゲッティで自家製スープの冷し中華
重曹を加えて茹でれば中華麺風に変身。簡単に作れちゃう冷やし中華のたれ。トッピングは自由。そうめんや冷や麦でもOK。 Cookie13 -
冷やし中華〜 甘さ控えめ自家製たれスープ 冷やし中華〜 甘さ控えめ自家製たれスープ
手作りタレスープは甘さを控え飲み干したくなる塩加減と旨味が好みです。麺は茹で冷やし直ぐ味付けします。具多く麺見えず(笑) じがじいさんの妻 -
酸味の効いたスープで味わう!本格冷し中華 酸味の効いたスープで味わう!本格冷し中華
冷し中華がクセになりそうな「きねうち麺」独特の麺ゴシと食感は、どんな具材にあわせても美味しいです! きねうち麺~サンサス -
-
*冷し中華のスープdeしめじの焼き浸し* *冷し中華のスープdeしめじの焼き浸し*
中途半端に冷やし中華のスープ余ってませんか?チョイと手を加えて焼き浸しに大変身♬もう一品!って時にも役立ちますよ❤ ducksoup -
-
冷し中華スープで作る南蛮漬け 冷し中華スープで作る南蛮漬け
からりと揚げた魚を南蛮酢にしみこませた一品。冷し中華スープ製品 オンラインショップはコチラ180ml:https://www.amibrand.online/view/item/000000000007?category_page_id=home_hiyashichuka360ml:https://www.amibrand.online/view/item/000000000009?category_page_id=home_hiyashichuka あみ印食品工業(株)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21013631