しみじみ美味しい*肉大根

ソニア
ソニア @cook_40015062

『煮物』は、煮るだけのお手軽おかず..されど『煮物』、大根はほどよく柔らかく、芯まで味がしみ透る、完成度をめざして..
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っていたレシピのひとつ...今回改めてみました。
『煮物』の完成度は、素材の食感と味のしみ具合が絶妙なバランスで出来上がった時が幸せです。

しみじみ美味しい*肉大根

『煮物』は、煮るだけのお手軽おかず..されど『煮物』、大根はほどよく柔らかく、芯まで味がしみ透る、完成度をめざして..
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っていたレシピのひとつ...今回改めてみました。
『煮物』の完成度は、素材の食感と味のしみ具合が絶妙なバランスで出来上がった時が幸せです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 600gほど
  2. 豚肉(もも薄切り使用) 150gほど
  3. 生姜 30g
  4. だし汁 400cc
  5. 砂糖 大さじ1½
  6. 醤油 大さじ2
  7. ごま油(うすくち) 大さじ2位
  8. 鷹の爪 少々

作り方

  1. 1

    大根はこのくらいの量、豚肉はバラ肉の方が良いが、無かったので..

  2. 2

    大根は厚めのいちょう切り、生姜は千切り

  3. 3

    【普段は省略】 米のとぎ汁がタイミングよくあった時下茹5分

  4. 4

    フライパンにごま油を敷き生姜を炒める

  5. 5

    肉を入れてさっと炒め →

  6. 6

    大根も入れる。
    下茹でしないときはしっかりと炒める

  7. 7

    だし汁は、あわせだしの素を使用

  8. 8

    だし汁を注ぎ入れて中火で5分(下茹で無しは10分)煮て →

  9. 9

    砂糖を加えて5分ほど煮汁が沸き立つように煮ていく

  10. 10

    煮汁を回しかけながら →

  11. 11

    次に醤油を加えて →

  12. 12

    さらに煮汁を回しながら5~7分ほど煮る。

  13. 13

    煮汁の量が少なくなり全体に味がしみ通れば完成。

  14. 14

    まさに、日本の味♥赤ワインによく合います

コツ・ポイント

大根は、ご飯を炊くタイミングで米のとぎ汁がある時に*下茹で*しますが、やらなくてもOK。
煮汁が沸き立っている状態で、落し蓋をし弱火で煮ていく方法でも良いかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソニア
ソニア @cook_40015062
に公開
*ワインエキスパート*...クックパッド2002年より参加。当時は子どものお弁当レシピの記録にcookpadを利用・・現在子供たちは30を過ぎ・・そして孫が4歳^_^となり..最近はcookpad..またレシピ少しずつ再開しています~
もっと読む

似たレシピ