オクラとえのきのピリ辛作り置き

ここ左衛門 @cook_40127664
ネバネバ小鉢はオクラに決まり☆尿酸値高い方にも
このレシピの生い立ち
最後のオクラをキノコと合わせて小鉢にも、ご飯にもと作りました。
オクラとえのきのピリ辛作り置き
ネバネバ小鉢はオクラに決まり☆尿酸値高い方にも
このレシピの生い立ち
最後のオクラをキノコと合わせて小鉢にも、ご飯にもと作りました。
作り方
- 1
オクラはジャンボオクラを使用しました。塩ゆでし、えのきも入れます
- 2
オクラに火が通ったらえのきは芯までゆで、ザルにあげます。オクラはスライス
- 3
熱いうちに砂糖小匙1.醤油大さじ1.5
お酢を1加え混ぜます。最後に昆布があれば加えてください。
コツ・ポイント
オクラは茹で過ぎないでください。栄養が逃げてしまうので。
似たレシピ
-
-
オクラとえのきの鶏だし煮【作り置き】 オクラとえのきの鶏だし煮【作り置き】
えのきのうま味が溶け出し、ねばねば食感のオクラと良くあい、身体にやさしいスープ煮です。冷蔵庫で冷たく冷やすと美味しいよ。 鈴木美鈴 -
オクラとエノキのピリ辛ネバネバ和え オクラとエノキのピリ辛ネバネバ和え
・レンジで料理するので時短・簡単♪なオクラのレシピです。・オクラに含まれるビタミンやミネラルは水に溶けだしやすい水溶性なので、お湯の中にくぐらせるより電子レンジで調理した方が、オクラの栄養を効率的に摂取できます。・詳しいレシピはこちらから♪https://salvia-web.com/articles/37365 salviaサルビア -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21015407