レンジで簡単シットリ【鶏のネギだれ和え】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

レンチンした鶏もも肉に、たっぷりネギだれを絡めました。火を使わずに簡単に出来るんですが、柔らか&サッパリです。
このレシピの生い立ち
レモンを効かせたネギだれが食べたいと思い、丁度あった鶏もも肉にたっぷりと絡ませました。
冷めてもお肉柔らかで美味しいので、暑い日にもオススメです。

レンジで簡単シットリ【鶏のネギだれ和え】

レンチンした鶏もも肉に、たっぷりネギだれを絡めました。火を使わずに簡単に出来るんですが、柔らか&サッパリです。
このレシピの生い立ち
レモンを効かせたネギだれが食べたいと思い、丁度あった鶏もも肉にたっぷりと絡ませました。
冷めてもお肉柔らかで美味しいので、暑い日にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300〜350g)
  2. きび糖(又は砂糖) 小匙1
  3. ●塩 小匙2/3
  4. 紹興酒(又は酒) 大匙2
  5. ごま 大匙3
  6. 鷹の爪(小口切り) 少し
  7. 長ネギ(微塵) 1本
  8. レモン 大匙2
  9. 鶏肉の蒸し汁 大匙1
  10. ◯鶏がらスープの素 小匙1
  11. ◯にんにく(おろし 大1片〜
  12. ◯胡椒 しっかりめ
  13. 小ねぎ(小口切り) 適量
  14. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮を取り除き、身の厚い部分は観音開きにする。全体をフォークで刺し、●を擦り込む。そのまま15分置いておく。

  2. 2

    少し高さのある耐熱皿に1を乗せ、酒を回し掛ける。ふんわりラップをして、レンジで3分加熱する。

  3. 3

    取り出して、鶏肉を裏返し、再びラップをして1分加熱。爪楊枝で2〜3箇所ラップに穴を開けて、そのまま粗熱を取る。

  4. 4

    ボウルに長ネギを加える。

  5. 5

    小鍋にごま油・鷹の爪を加えて加熱し、しっかりと煮立て、4に回し掛ける。

  6. 6

    5に◯を加えて混ぜ合わせ、小ねぎも加える。

  7. 7

    3を食べ易い大きさに切り、6と合わせて、全体に和える。暫く味を馴染ませる。

  8. 8

    器に盛り、胡椒を振る。

コツ・ポイント

レンジは600wです。

前以てごま油と鷹の爪を加熱し、熱々の状態でネギに回し掛けます。

残った蒸し汁は、スープ・カレーやご飯を炊く際に使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ