【学校給食】空芯菜のマーボー丼

新潟市
新潟市 @maika_niigata

新潟市立桜が丘小学校で提供された空芯菜給食☆子どもたちからも好評なレシピです!
このレシピの生い立ち
空芯菜はごま油や味噌との相性もとてもよいです。
子ども達が大好きな「マーボー丼」と空芯菜を組み合わせてみました。
トロッとしたマーボー豆腐に歯ごたえのよい空芯菜がよいアクセントとなり、とても美味しく仕上がりました♡

【学校給食】空芯菜のマーボー丼

新潟市立桜が丘小学校で提供された空芯菜給食☆子どもたちからも好評なレシピです!
このレシピの生い立ち
空芯菜はごま油や味噌との相性もとてもよいです。
子ども達が大好きな「マーボー丼」と空芯菜を組み合わせてみました。
トロッとしたマーボー豆腐に歯ごたえのよい空芯菜がよいアクセントとなり、とても美味しく仕上がりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 4人分
  2. 空芯菜 80g
  3. 豆腐 500g
  4. にんにく 1片
  5. しょうが 1片
  6. 長ネギ 50g
  7. 油(炒め用) 小さじ1
  8. 豚ひき肉 100g
  9. 豆板醤 少々
  10. 乾燥きくらげ 2枚
  11. 3/4カップ
  12. 顆粒中華だし 少々
  13. 大さじ1
  14. 砂糖 大さじ1
  15. しょうゆ 小さじ4
  16. 味噌 小さじ2
  17. 八丁味噌 小さじ1/2
  18. オイスターソース 大さじ1/2
  19. 片栗粉 大さじ1
  20. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、長ネギはみじん切りに、きくらげは水戻しして粗みじん切りにする。

  2. 2

    空芯菜はざく切り、豆腐は一口大の大きさに切る。

  3. 3

    フライパンに炒め油を入れ、にんにくとしょうがを焦がさないように炒める。

  4. 4

    半量の長ネギも加え、豚ひき肉と豆板醤、きくらげを加えて炒める。

  5. 5

    程よく火が通ったら水と中華だしを加え、豆腐を入れて加熱する。

  6. 6

    酒、砂糖、しょうゆ、味噌、八丁味噌で味付けし、その後オイスターソースを加える。

  7. 7

    熱湯でさっと茹でた空芯菜を加え、水(分量外)で溶いた片栗粉でとろみをつけ、ごま油を加える。

  8. 8

    ごはんにかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

大量料理用のレシピなので、調味料はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ