米粉をまぶした魚の唐揚げ

沙羅パンダ @cook_40312869
米粉を使うので、油の吸収が少なくカラッと揚がりますよ!
このレシピの生い立ち
波里さんの『お米の粉 お料理自慢の薄力粉』を頂いたので作ってみました。
米粉をまぶした魚の唐揚げ
米粉を使うので、油の吸収が少なくカラッと揚がりますよ!
このレシピの生い立ち
波里さんの『お米の粉 お料理自慢の薄力粉』を頂いたので作ってみました。
作り方
- 1
魚は3枚におろしたものを使っています(今回は釣ってきたコノシロ)
魚を1口サイズの大きさに切りビニール袋に入れます - 2
①に魚を入れて、醤油大さじ2、酒大さじ2、すりおろしたしょうとにんにく各小さじ1を入れて揉みこみ、30分程漬け込みます。
- 3
漬け汁から魚を引き上げ、米粉をまぶします。
- 4
今回使ったのは波里さんの『お米の粉 お料理自慢の薄力粉』です。
サラサラでとても使いやすいです。 - 5
サラダ油を中火に熱してカラッと揚げます。
コツ・ポイント
いつもは片栗粉で揚げる魚の唐揚げ。
波里さんの米粉を頂いたので試してみたらカラッと揚がり、良い感じに仕上がりました!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21031033