柔らか煮込みハンバーグ 低温調理 

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

デミグラスソースが美味しい!低温調理で柔らか本格派ハンバーグ。パン粉の代わりにお麩を使用で更に柔らかに!

このレシピの生い立ち
低温調理器BONIQ の本格!デミグラス煮込みハンバーグ(レシピID:21177307)を参考に作りました。

柔らか煮込みハンバーグ 低温調理 

デミグラスソースが美味しい!低温調理で柔らか本格派ハンバーグ。パン粉の代わりにお麩を使用で更に柔らかに!

このレシピの生い立ち
低温調理器BONIQ の本格!デミグラス煮込みハンバーグ(レシピID:21177307)を参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

94gのハンバーグ5個分
  1. 合挽挽肉(牛7:豚3) 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  3. 1個
  4. お麩 10g
  5. 牛乳 大さじ2
  6. バター 5g
  7. 小さじ1/2
  8. 香辛料(オールスパイス) 小さじ1/4
  9. 胡椒 適宜
  10. デミグラスソース
  11. 赤ワイン 150cc
  12. デミグラス缶 1缶
  13. トマトケチャップ 大さじ3
  14. 砂糖 大さじ1
  15. マッシュルーム 1パック
  16. 生クリーム お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、バターで透き通るまで炒める。冷ましておく。

  2. 2

    お麩はすりおろしておく。

  3. 3

    お麩に牛乳と卵を加える。

  4. 4

    挽肉に塩胡椒、香辛料をかけ捏ねる。①の玉ねぎと、③のお麩も加え更に捏ねる。

  5. 5

    空気を抜くように形を整える。(今回94g/個で5個に分割)冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    ハンバーグの表面を両面焼く。

  7. 7

    ハンバーグを焼いたフライパンに赤ワインを入れ半量まで煮詰める。デミグラス缶、トマトケチャップ、砂糖も入れ軽く混ぜる。

  8. 8

    フードセーバーにハンバーグとソース、薄く切ったマッシュルームを入れ、パックする。

  9. 9

    低温調理器で65度1時間10分加熱する。
    (肉の加熱が足りなかった時は、鍋等で、再加熱して下さい。)

  10. 10

    盛り付けに人参グラッセと、湯がいてからオリーブ油で焼いたじゃがいも、ソースには生クリームを少しかけました。

  11. 11

    人参グラッセのレシピ載せました。

    レシピID:21030688

コツ・ポイント

ハンバーグは焼き色を早く付けるようにフライパンをよく温めてから素早く焼く。
小さめのハンバーグです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ