子供に好評♡簡単春巻き

冷蔵庫のあまりものを入れたら思いの外美味しくなりました♡豚ひき肉を使っているので、お子様も食べやすいかと思います。
このレシピの生い立ち
2歳の娘が食べれるように、豚ひき肉を使った春巻きにしようと考えて。基本的にすべてみじん切りなので、娘も食べやすそうに春巻きを両手で持ち、リスのように食べていました(笑)
子供に好評♡簡単春巻き
冷蔵庫のあまりものを入れたら思いの外美味しくなりました♡豚ひき肉を使っているので、お子様も食べやすいかと思います。
このレシピの生い立ち
2歳の娘が食べれるように、豚ひき肉を使った春巻きにしようと考えて。基本的にすべてみじん切りなので、娘も食べやすそうに春巻きを両手で持ち、リスのように食べていました(笑)
作り方
- 1
キャベツ・もやしはみじんぎりにしておく。
- 2
筍の細切りの水煮も袋から出し、水気を切ってからみじん切り。
- 3
えのきをざく切り。(えのきの細いのが苦手なお子様には、みじん切り!)1〜3の切った野菜達はボウルなどに入れてよけておく。
- 4
油を引いたフライパンに、豚ひき肉を炒めて、火が通ってきたら野菜のみじん切りを投入!よく炒めます。
- 5
◉の調味料を入れ、軽く煮詰めていきます。全体的に野菜も味が馴染んできたら、火を止めて水溶き片栗粉を入れて大きく混ぜます。
- 6
とろみがついたら粗熱をとり、春巻きの皮に包んでいきます。火傷に注意!
とろみが足りない場合は片栗粉を足すと良いです。 - 7
別のフライパンに油を3センチほど入れて火を入れ、温まってきたら(だいたい180度くらい)
- 8
春巻きを投入。こんがり狐色になったらひっくり返します。両面パリッと上がったら、完成!
- 9
※お子様にあげるときは、水溶き片栗粉が入っているために春巻きは冷めにくいので、揚げたては大変熱いと思います。よく冷まして
- 10
温度を確認しておあげください。
コツ・ポイント
少し高めの温度で短く揚げるとカラッと仕上がる気がします♡人参・ピーマン・しいたけなども、みじん切りで春巻きに包んでしまえば見えないのでお野菜嫌いの子も食べてくれるかもしれません。調味料(オイスターソースや塩胡椒)は味見して様子を見て下さい。
似たレシピ
その他のレシピ