火を使わず!とろとろ茄子のピリ辛味噌炒め

あーぴん(道添明子)
あーぴん(道添明子) @cook_40319330

レンジだけで完成するメインおかず!調味料は覚えやすい〈大さじ1〉なすはそのまま加えると色が悪くなるので、秘密技で美しく
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作る炒め物を、暑い夏に電子レンジで出来ないかと考えました。茄子の色をよく仕上げるために油をまぶして最初にレンチン、ひき肉も先に味を付け、全体に合わせて、段階別に調理して味が決まります!!

火を使わず!とろとろ茄子のピリ辛味噌炒め

レンジだけで完成するメインおかず!調味料は覚えやすい〈大さじ1〉なすはそのまま加えると色が悪くなるので、秘密技で美しく
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作る炒め物を、暑い夏に電子レンジで出来ないかと考えました。茄子の色をよく仕上げるために油をまぶして最初にレンチン、ひき肉も先に味を付け、全体に合わせて、段階別に調理して味が決まります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. ◎酒・しょうゆ 各大さじ1
  3. おろししょうが 大さじ1
  4. おろしにんにく 小さじ1
  5. ごま 小さじ2
  6. なす 3個
  7. ごま 大さじ2
  8. ★オイスターソース 大さじ1
  9. ★味噌・砂糖・酒 各大さじ1
  10. ★豆板醤 小さじ1
  11. 大さじ1
  12. 片栗粉 小さじ2〈水同量で溶く〉
  13. 糸唐辛子など 適量

作り方

  1. 1

    *なすはヘタを落として一口大の乱切りにする。
    *豚ひき肉に◎を加えて下味をつける。

  2. 2

    耐熱容器になすを入れ、ごま油を回しかけ、電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして2分加熱する。

  3. 3

    なすを取り出して、同じ耐熱容器に豚ひき肉を加えて、電子レンジ(600W)で、蓋またはラップをして1分加熱。

  4. 4

    一度取り出して、ひき肉を箸でほぐして、★を加えてさらに電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして2分加熱する。

  5. 5

    なすを加えて、電子レンジ〈600W〉でふんわりラップをして1分加熱する。

  6. 6

    片栗粉を同量の水で溶いて加えてさらに電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして30秒加熱してとろみをつける。

  7. 7

    器に盛り、お好みで糸唐辛子などを添えてください。

コツ・ポイント

★【電子レンジだけで完成!!】
調味料は覚えやすい【全て大さじ1】豆板醤のみ〈小さじ1〉
★なすはそのまま加えると色が悪くなるため、油をまぶしてからレンジして、後からひき肉と合わせることで、ひと手間ですが色が鮮やかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーぴん(道添明子)
に公開
料理研究家・栄養士あーぴんです。簡単・美味しい・お洒落なごはん♪みんなが笑顔になれる幸せごはん♪大手食品会社にて新製品の企画開発。レシピ開発、健康セミナー講師など。テレビ局にて料理レシピの開発、新聞に掲載。シルバー大学、地域の料理教室講師。【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。
もっと読む

似たレシピ