火を使わず!とろとろ茄子のピリ辛味噌炒め

レンジだけで完成するメインおかず!調味料は覚えやすい〈大さじ1〉なすはそのまま加えると色が悪くなるので、秘密技で美しく
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作る炒め物を、暑い夏に電子レンジで出来ないかと考えました。茄子の色をよく仕上げるために油をまぶして最初にレンチン、ひき肉も先に味を付け、全体に合わせて、段階別に調理して味が決まります!!
火を使わず!とろとろ茄子のピリ辛味噌炒め
レンジだけで完成するメインおかず!調味料は覚えやすい〈大さじ1〉なすはそのまま加えると色が悪くなるので、秘密技で美しく
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作る炒め物を、暑い夏に電子レンジで出来ないかと考えました。茄子の色をよく仕上げるために油をまぶして最初にレンチン、ひき肉も先に味を付け、全体に合わせて、段階別に調理して味が決まります!!
作り方
- 1
*なすはヘタを落として一口大の乱切りにする。
*豚ひき肉に◎を加えて下味をつける。 - 2
耐熱容器になすを入れ、ごま油を回しかけ、電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして2分加熱する。
- 3
なすを取り出して、同じ耐熱容器に豚ひき肉を加えて、電子レンジ(600W)で、蓋またはラップをして1分加熱。
- 4
一度取り出して、ひき肉を箸でほぐして、★を加えてさらに電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして2分加熱する。
- 5
なすを加えて、電子レンジ〈600W〉でふんわりラップをして1分加熱する。
- 6
片栗粉を同量の水で溶いて加えてさらに電子レンジ(600W)で蓋またはラップをして30秒加熱してとろみをつける。
- 7
器に盛り、お好みで糸唐辛子などを添えてください。
コツ・ポイント
★【電子レンジだけで完成!!】
調味料は覚えやすい【全て大さじ1】豆板醤のみ〈小さじ1〉
★なすはそのまま加えると色が悪くなるため、油をまぶしてからレンジして、後からひき肉と合わせることで、ひと手間ですが色が鮮やかに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
ご飯がすすむ☆なすと豚肉の味噌炒め ご飯がすすむ☆なすと豚肉の味噌炒め
人気検索TOP10&話題入り☆生姜とニンニクが食欲そそります☆特製調味料が美味しさのヒミツ♪今晩のおかずやお弁当にも◎ kaana57 -
-
-
-
-
その他のレシピ