おろし豚どんぶり

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

運動後のおすすめレシピ!豚肉でたんぱく質とビタミンB1を、小松菜でカロテンとカルシウムを補給し、大根が消化を助けます。
このレシピの生い立ち
大阪市住之江区保健福祉センターから提供いただきました。
過去に住之江区広報誌「さざんか」で紹介されたレシピです。

おろし豚どんぶり

運動後のおすすめレシピ!豚肉でたんぱく質とビタミンB1を、小松菜でカロテンとカルシウムを補給し、大根が消化を助けます。
このレシピの生い立ち
大阪市住之江区保健福祉センターから提供いただきました。
過去に住之江区広報誌「さざんか」で紹介されたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん お茶碗2杯分(400g)
  2. 豚ももうす切り 120g
  3. 片栗粉 小さじ2
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. サラダ油 小さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 大根 5㎝(100g)
  10. 小松菜 2株

作り方

  1. 1

    豚ももうす切り肉は一口大に切って片栗粉をまぶす。玉ねぎはうす切りにする。大根はおろす。小松菜は2㎝長さに切る。

  2. 2

    小松菜は電子レンジ600wで1分30秒加熱する。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒め、火が通れば端によせ、①の豚肉をいれて焼く。

  4. 4

    火が通れば酒、みりん、しょうゆを入れて全体をからめるように味をつける。

  5. 5

    どんぶりにご飯をよそい、小松菜、④の具を盛りつけ、①のおろし大根をそえる。

コツ・ポイント

片栗粉をまぶすことで味が絡みやすくなりふっくらとおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ