ビタミンちくわのチーズ風味の磯辺揚げ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
揚げて青のりとチーズをかけるだけです。油料理を行う際にちょっと1品追加で作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
お家にあったちくわを使って簡単おつまみを作ってみました。子どもから大人までおいしく食べられる1品です。揚げ物のついでに作ってみていはいかがでしょうか?
作り方
- 1
ビタミンちくわを食べやすい大きさにカットする。
- 2
油で160~180℃で揚げる。30秒ほど揚げると膨らんできます。
- 3
これくらい色がついたら上げる
- 4
今回は、青のりだけと、青のりチーズの両方を作りたかったので半分に分けます。
- 5
こちらは青のりだけ!
- 6
こちらは青のりと粉チーズ両方かけます。
- 7
青のりだけだと磯辺揚げ。これも磯の風味があっておいしいです。
- 8
さらにチーズをかけて味をプラス!こちらはコクもでてさらに旨味UP
コツ・ポイント
食べやすい大きさにカットしてから揚げると、食べやすいです。青のりとチーズはお好みの量をかけてください。
似たレシピ
-
-
定番の【チーズ入り竹輪の磯辺揚げ】 定番の【チーズ入り竹輪の磯辺揚げ】
竹輪にチーズを詰めて、パルミジャーノ・青のりを加えた衣を纏わせて揚げました。風味が良く、チーズがトロッと美味しいです。 mieuxkanon -
-
【お弁当おかず】チーズちくわ 磯辺揚げ風 【お弁当おかず】チーズちくわ 磯辺揚げ風
2012.10.23 話題入り☆感謝揚げてないのに、チーズ入りの磯辺揚げみたい!簡単で美味しい。お弁当にもGOOD☆ *ぷくよし* -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21049496