*中華風鶏鍋(鶏肉火鍋)*

Keiboubou
Keiboubou @keibou

ごま油香る中華風のお鍋です。鍋つゆに程良く味がついていて食べやすいです。鶏やきのこの出汁が効いた〆の雑炊も美味。
このレシピの生い立ち
いつものお鍋とちょっと違う感じで、中華風のお鍋が食べたいと思ってピエンロー鍋をヒントにして作りました。

*中華風鶏鍋(鶏肉火鍋)*

ごま油香る中華風のお鍋です。鍋つゆに程良く味がついていて食べやすいです。鶏やきのこの出汁が効いた〆の雑炊も美味。
このレシピの生い立ち
いつものお鍋とちょっと違う感じで、中華風のお鍋が食べたいと思ってピエンロー鍋をヒントにして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 2枚
  2. ★酒 大さじ2
  3. ★花椒(パウダー 少量
  4. 白菜 1/4個
  5. きのこ 1/2~1パック
  6. 豆腐 1/2~1丁
  7. ニラ 1束
  8. 1L
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  10. ☆塩 小さじ1/2~調整
  11. ごま 大さじ2
  12. ☆黒胡椒 少々
  13. ☆赤唐辛子 1~2本
  14. 仕上げ用ごま 大さじ1
  15. お好みで仕上げ用黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめの一口大に切り★をまぶす。白菜は5cmざく切り、きのこはほぐし、豆腐は5~6cm角切り、ニラは4cmに切る。

  2. 2

    鍋に白菜と鶏肉、きのこを入れ、☆を加え火にかける。沸騰したらアクを取り、蓋をして弱めの中火で10分煮る。

  3. 3

    ニラを加え、仕上げ用胡麻油をたらし、お好みで黒胡椒をふる。
    食べながら豆腐も加える。

コツ・ポイント

鶏肉に揉み込む花椒(中国山椒)はなくても大丈夫です。好き嫌いが分かれる香辛料なのでお好みで使って下さい。代わりに胡椒でも良いと思います。
春雨(マロニーでも)を加えてもボリュームが出て美味しいです。
つゆを器に取り塩やポン酢を加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ