お鍋に米粉のすいとん

あか。お気楽ママさん
あか。お気楽ママさん @cook_40252106

お米の粉で作ったモッチモチのすいとんが、お鍋の出汁を吸って最高です!
寒い時期に大活躍(*´艸`*)
このレシピの生い立ち
非加熱の小麦アレルギーがあり、すいとん好きなのに少しの生煮えも怖く、米粉でチャレンジしてみました!
小麦粉に比べると火通りも早く、まるでお餅のようなすいとんです。

お鍋に米粉のすいとん

お米の粉で作ったモッチモチのすいとんが、お鍋の出汁を吸って最高です!
寒い時期に大活躍(*´艸`*)
このレシピの生い立ち
非加熱の小麦アレルギーがあり、すいとん好きなのに少しの生煮えも怖く、米粉でチャレンジしてみました!
小麦粉に比べると火通りも早く、まるでお餅のようなすいとんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人〜
  1. 米粉(波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 100g
  2. 片栗粉 30g
  3. 100〜110cc
  4. お好みの鍋つゆ(今回は鶏白湯しょうゆ鍋つゆ) 一袋
  5. お好みのお野菜 適量
  6. お好みのお肉等(今回は手羽元 適量

作り方

  1. 1

    米粉、片栗粉、水をヘラで混ぜます

  2. 2

    お好みの鍋つゆでお鍋を作ります
    (今回は手羽元を入れた鶏白湯しょうゆ鍋♪)

  3. 3

    お肉に火が通り野菜等が煮えてきたら、具を寄せて汁部分にすいとんを入れます

  4. 4

    すいとんは一口大に丸めて、少し平らに潰して入れます

  5. 5

    2〜3分位煮て、白がほんのり透き通って浮いてきたら完成!

コツ・ポイント

今回は最初に入れましたが、シメにしても良いと思います(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あか。お気楽ママさん
に公開
こども二人のママで、基本ズボラです。なるべく計量とか洗い物とかを少なくしたいです。
もっと読む

似たレシピ