無花果の赤ワイン煮 スパイス風味2020

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

毎年作る イチジクの赤ワイン煮 今年はスパイスを加えてちょっぴり大人味
シロップもゼラチンで固めて無花果ゼリーに
このレシピの生い立ち
2020年9月
・毎年無花果の季節お値打ち価格だったときに多めに買ってきてワイン煮に。
アルコール飛ばしてワインの風味とスパイスの香りで大人味にしたくて
・シロップを固めてゼリーにしたら好評だったから

無花果の赤ワイン煮 スパイス風味2020

毎年作る イチジクの赤ワイン煮 今年はスパイスを加えてちょっぴり大人味
シロップもゼラチンで固めて無花果ゼリーに
このレシピの生い立ち
2020年9月
・毎年無花果の季節お値打ち価格だったときに多めに買ってきてワイン煮に。
アルコール飛ばしてワインの風味とスパイスの香りで大人味にしたくて
・シロップを固めてゼリーにしたら好評だったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いちじく 1パック
  2. 砂糖 80g
  3. 赤ワイン 300ml
  4. 100ml
  5. クローブパウダー 少々
  6. シナモンパウダー 少々
  7. レモン 大1
  8. ゼリーにする場合
  9. 粉ゼラチン 10 g

作り方

  1. 1

    イチジクは水で洗って先っちょを切る

  2. 2

    重さは358 gでした

  3. 3

    鍋に水と砂糖を入れて 中火にかけて 砂糖を溶かす
    砂糖が溶けたら赤ワインを加える

  4. 4

    半分に切ったイチジクと
    レモン汁を加える
    煮立ってきたら弱火にする

  5. 5

    シナモンとクローブを振り入れる
    3ふり~5ふりくらい
    後は好みで

  6. 6

    アルミホイルを 丸めて 鍋の大きさに 広げる
    上にかぶせて落し蓋の代わり
    弱火で5分煮る
    いいよ止めて そのまま冷ます

  7. 7

    蓋付きのタッパーに移す

  8. 8

    ラップを表面にぴったりつけて
    冷蔵庫で冷やす

  9. 9

    ☆ゼリーの作り方☆
    イチジクと汁を分ける

  10. 10

    水にゼラチンを振り入れて
    ふやかしておく

  11. 11

    600 W レンジで20秒ぐらい加熱してゼラチン溶かす
    ゼラチンに大さじ3杯くらい 汁シロップを入れて混ぜボウルに戻す

  12. 12

    器に無花果を入れる
    大きかったら一口サイズに食べやすく切っても

  13. 13

    ゼリー液を注ぐ

  14. 14

    冷蔵庫で冷やし固める

コツ・ポイント

写真の器はモロゾフの小さい方の器です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ