無花果のジャム

手ぬぐいともんぺと私 @cook_40132628
傷モノの無花果でジャム作り。傷などがあっても、その部分を除けば問題なし!安くて美味しいジャムが出来ました◎
このレシピの生い立ち
ジャム用として売られていた、傷ものの無花果に出会ったら、作っています。
無花果のジャム
傷モノの無花果でジャム作り。傷などがあっても、その部分を除けば問題なし!安くて美味しいジャムが出来ました◎
このレシピの生い立ち
ジャム用として売られていた、傷ものの無花果に出会ったら、作っています。
作り方
- 1
無花果を洗う。
- 2
皮を剥ぎながら、傷んでいる部分を除く。
- 3
1/4にくし切りにする。
- 4
材料を全て鍋に入れて、火にかける。水分が出てくるまでは、ヘラで混ぜながら中火。
- 5
グツグツなって、水分が出てきたら弱火にし、時々かき混ぜながら煮る。
- 6
水分が少なくなり、トロミが出てきたら完成。
- 7
消毒した瓶に入れたら、瓶を大きめの鍋に入れ2/3ぐらいが浸かるように水を入れ30分程煮沸する。冷めたら冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
きび砂糖を使用し、砂糖の分量は、無花果の分量の35%ぐらいの割合で作りました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21067529