葛切りの冷や汁

たっち@くん @cook_40180532
ツナで作った冷や汁に、葛切りを入れてさっぱり食べられます。そうめんでも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夏バテにさっぱりした料理が食べたくて。
葛切りの冷や汁
ツナで作った冷や汁に、葛切りを入れてさっぱり食べられます。そうめんでも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夏バテにさっぱりした料理が食べたくて。
作り方
- 1
葛切りを、水を入れた耐熱ガラス容器に入れて、600wの電子レンジで2分加熱する。水でしめて水を切る。
- 2
きゅうりを、薄い輪切りにスライスする。大葉を半分に切って千切りにする。
- 3
ボールに、味噌と白だしを入れて水で溶いて、油を切ったツナときゅうりの千切りと大葉を入れる。氷を入れて冷やす。
- 4
水気を切った、葛切りを入れる。
コツ・ポイント
火を使わないので、暑い夏の日にピッタリ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
<ヅルヅルっと>冷や汁 <ヅルヅルっと>冷や汁
食欲がない暑い日でも、さっぱりといただけます。ご飯にかけてもいいし、汁を少し濃いめに作って、そうめんにかけて食べても。(写真は、そうめんです) こりーん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21067723