野菜1000g超えの簡単ラタトゥイユ

ふっくら母ちゃん
ふっくら母ちゃん @cook_40053419

熱くても冷たくても美味しい低カロのラタトゥイユ。夏野菜が豊富な季節にどっさり作って冷凍もOK! 活用レシピも紹介します。
このレシピの生い立ち
ケチャラーの次男は茄子とキノコが大嫌い。なんとか食べさせようとラタトゥイユにしました。長男の大好物なので、地産のズッキーニやパプリカが安い時期には何度も作っています。暑い時期の煮込み料理は大変だけと、一度作れば毎日の献立が楽チンです。

野菜1000g超えの簡単ラタトゥイユ

熱くても冷たくても美味しい低カロのラタトゥイユ。夏野菜が豊富な季節にどっさり作って冷凍もOK! 活用レシピも紹介します。
このレシピの生い立ち
ケチャラーの次男は茄子とキノコが大嫌い。なんとか食べさせようとラタトゥイユにしました。長男の大好物なので、地産のズッキーニやパプリカが安い時期には何度も作っています。暑い時期の煮込み料理は大変だけと、一度作れば毎日の献立が楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

野菜※全部で約1kg(個数は目安)
  1. ズッキーニ 1〜2本
  2. パプリカ赤と黄色※ 各1個
  3. たまねぎ 中1個
  4. なす 3本
  5. 生マッシュルーム 4〜5個
  6. ニンニク 1〜2片
  7. トマト缶 1缶
  8. ローリエ(無くても良い) 1〜2枚
  9. 炒め油(オリーブオイルなど) 大匙1杯
  10. 固形ブイヨン 2個
  11. 小匙2
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    今日は米なすが安かったので大1本、玉ねぎが小さいので3個、というように適当です。彩りに黄色ズッキーニと2色のパプリカを

  2. 2

    これで総重量1kg
    ボトルキャップ2個分くらいの大きさにカットしています。
    煮崩れるので少し大きめで構いません。

  3. 3

    マッシュルームはスライスにしましたがコロコロに切ってもOK
    茄子だけは水に浸けアクを抜きます。1~2度、水を変えて下さい

  4. 4

    私はホール派なので、缶にディナーナイフを立てるように入れて雑に切ってます
    ホールの方が味が濃くて水分が少ないような...

  5. 5

    火を付けずに鍋に油をいれ、切った野菜※を入れて混ぜます。その上にトマト、みじん切りニンニク、ブイヨンをのせます。

  6. 6

    最初の15分、蓋をして中火にかけ野菜の水分を出します。次に全体を良く混ぜ、蓋をしてさらに中火で15分、柔らかく煮込みます

  7. 7

    次に蓋を取って中火にかけて煮詰めます。焦げないよう鍋底から剥がすように混ぜます。
    カレーのような感じが仕上りの目安です。

  8. 8

    最後に塩、ケチャップ、胡椒を入れて味を整えたら出来上がり
    1kgの野菜が1/3に!
    冷めたら冷蔵庫へ。冷凍もOKです

  9. 9

    活用レシピ
    ソーセージ、ミートローフ、チキンソテー、オムレツなどの料理に添えるだけです。美味しく食べて野菜不足も解消!

  10. 10

    冷製パスタ
    パスタと海老を茹で冷水で締めた後、水を切る。オリーブオイルと塩胡椒で軽く味付けし冷たいラタトゥイユをのせる

  11. 11

    チキンカレー 2皿
    鍋に湯と表面を焼いた鶏ももと香辛料を入れ10分ほど煮る
    ルーを煮溶かしラタトゥイユお玉1杯入れて加熱

  12. 12

    海老カレー 1皿
    鍋に湯とルーを入れて煮溶かす
    ラタトゥイユをお玉1杯弱入れて加熱し熱くなったら海老を入れて2分加熱する

  13. 13

    ピザ風トースト
    厚切りパンの上半分を食べやすく賽の目にカット。ハム、ラタトゥイユ、チーズをのせてオーブントースターで焼く

コツ・ポイント

手のかからない行程にしてます。野菜の水分だけを煮詰めているので、汁が減ってきたら、焦げないように時々鍋底からよくかき混ぜてください。フランス・ニース地方の家庭料理★ラタ=かき混ぜる、トゥイユ=ごった煮

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふっくら母ちゃん
に公開
子供たちも手が離れ、料理は毎日の仕事から趣味に。休日には材料をたくさん買いこんで明るいうちに纏めて料理。さぁて次は何を作ろう!
もっと読む

似たレシピ