山賊くるみ味噌焼

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

信州松本・塩尻名物の「山賊焼」にくるみ味噌を塗って焼いてみる☆
このレシピの生い立ち
茶色いおかずレシピ☆
信州松本・塩尻の名物「山賊焼(ニンニクと生姜を利かせた巨大な竜田揚げみたいなの)」に、これまた信州名物(南の方)の五平餅のように、砕いた胡桃と砂糖を加えた甘い味噌を塗って焼き直してみました!
唐揚げや竜田揚げでもOK!

山賊くるみ味噌焼

信州松本・塩尻名物の「山賊焼」にくるみ味噌を塗って焼いてみる☆
このレシピの生い立ち
茶色いおかずレシピ☆
信州松本・塩尻の名物「山賊焼(ニンニクと生姜を利かせた巨大な竜田揚げみたいなの)」に、これまた信州名物(南の方)の五平餅のように、砕いた胡桃と砂糖を加えた甘い味噌を塗って焼き直してみました!
唐揚げや竜田揚げでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 山賊焼(市販。唐揚げ・竜田揚げでもOK) 1枚
  2. キャベツ 2、3枚
  3. くるみ 剥き身で小鉢に1杯ほど
  4. 味噌 大さじ1杯
  5. 砂糖 大さじ1杯
  6. みりん ひとまわし
  7. 料理酒 ひとまわし
  8. コショウ 少々
  9. 一味唐辛子 少々
  10. 山椒 少々
  11. 細ネギ 1本

作り方

  1. 1

    細ネギはみじん切りに、付け合わせのキャベツは適度な大きさに乱切りにする。

  2. 2

    くるみを包丁等でみじんに砕く。

  3. 3

    味噌に砕いたくるみ、砂糖、みりん、料理酒、コショウ、一味、山椒を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    山賊焼(唐揚げ・竜田揚げでもOK)に③のくるみ味噌を塗り、オーブントースターでこんがり焼き直す。

  5. 5

    お皿につけ合わせのキャベツを敷き、その上に焼き上がった山賊焼を載せ、細ネギもかければ出来上がり☆

コツ・ポイント

山賊焼でなく、唐揚げや竜田揚げなどを使ってももちろんOKです。
このくるみ味噌のソースは、田楽や風呂吹き大根等、他にもいろいろと使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ