自家製白菜キムチ
色々と試した、我が家の手作り白菜キムチ
このレシピの生い立ち
市販のキムチは、添加物が入っているので、安心して発酵食品を食べたくて作りました
作り方
- 1
白菜を、流水で根元の部分を特に丁寧に洗う
- 2
ザルに上げて水けを切る。
- 3
塩は白菜の重さの4~5%が目安
葉を一枚づつめくり葉の根元と軸に塩を振る。
葉を塗り込まなくてもOK - 4
白菜をビニール袋に入れて1時間漬けて水分を出す
30分したらひっくり返す - 5
芯の部分がしなやかに曲がったら水につけて塩ぬきする
白菜を少し食べてみて塩加減を確認する - 6
白菜の葉をしっかり絞り、水が切れるようにザルに乗せて水けを切る
- 7
人参と大根を千切りにし、塩揉みして10分程置き水気を絞っておく
- 8
ヤンニョムの材料を合わせて大根と人参とにらを加えて混ぜ合わせておく
- 9
白菜の葉を一枚づつめくりヤンニョムを塗り込む
軸に多め、葉には少なめに塗る - 10
全体に塗り込んだら、ジップロックに入れて出来上がり
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21071868