自家製白菜キムチ

準弧
準弧 @cook_40078229

色々と試した、我が家の手作り白菜キムチ
このレシピの生い立ち
市販のキムチは、添加物が入っているので、安心して発酵食品を食べたくて作りました

自家製白菜キムチ

色々と試した、我が家の手作り白菜キムチ
このレシピの生い立ち
市販のキムチは、添加物が入っているので、安心して発酵食品を食べたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1kg
  2. 粗塩(白菜の重さ4%) 40g
  3. 【ヤンニョム材料】
  4. すり生姜 40g
  5. すりにんにく 50g
  6. オリゴ糖(液体) 45g
  7. カナリエキス 40cc
  8. あみの塩辛 40g
  9. 唐辛子(粗い) 40g
  10. 粉唐辛子 10g
  11. 砂糖 大匙3
  12. りんご 1/2個
  13. 【水の材料】
  14. 煮干し粉 小さじ1
  15. 150g
  16. 米粉 大匙2
  17. 【追加の野菜】
  18. 人参 1/4本
  19. にら 1/3束
  20. あれば大根 10cm
  21. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    白菜を、流水で根元の部分を特に丁寧に洗う

  2. 2

    ザルに上げて水けを切る。

  3. 3

    塩は白菜の重さの4~5%が目安
    葉を一枚づつめくり葉の根元と軸に塩を振る。
    葉を塗り込まなくてもOK

  4. 4

    白菜をビニール袋に入れて1時間漬けて水分を出す
    30分したらひっくり返す

  5. 5

    芯の部分がしなやかに曲がったら水につけて塩ぬきする
    白菜を少し食べてみて塩加減を確認する

  6. 6

    白菜の葉をしっかり絞り、水が切れるようにザルに乗せて水けを切る

  7. 7

    人参と大根を千切りにし、塩揉みして10分程置き水気を絞っておく

  8. 8

    ヤンニョムの材料を合わせて大根と人参とにらを加えて混ぜ合わせておく

  9. 9

    白菜の葉を一枚づつめくりヤンニョムを塗り込む
    軸に多め、葉には少なめに塗る

  10. 10

    全体に塗り込んだら、ジップロックに入れて出来上がり

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
準弧
準弧 @cook_40078229
に公開
子供達も成人になり、そろそろ時間にも余裕が出来るお年頃、ボケ防止に大好きな料理を楽しんじゃいます。計量するのは、苦手ですが、ヘルシー料理を基本に頑張ります
もっと読む

似たレシピ