自家製コロッケ弁当

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

35年間ほど受け継がれている一押しのコロッケが主役のお弁当!
このレシピの生い立ち
留萌振興局地域政策推進事業
#るもいめし」応募のレシピ midorinosato.farm様からのご紹介です。https://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/recipecampaign.html

自家製コロッケ弁当

35年間ほど受け継がれている一押しのコロッケが主役のお弁当!
このレシピの生い立ち
留萌振興局地域政策推進事業
#るもいめし」応募のレシピ midorinosato.farm様からのご紹介です。https://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/recipecampaign.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 2~3個
  2. A(チーズコロッケベーコン巻き&カボチャコロッケ)
  3. たまねぎ 100g
  4. ベーコン(薄切りのもの) 70g
  5. キャノーラ油 適量
  6. じゃがいも 中2個
  7. 少々
  8. コショウ 少々
  9. ベビーチーズ 1個
  10. カボチャ 200g
  11. 小麦粉 適量
  12. 適量
  13. パン粉 適量
  14. B(ホタテナンバンみそおにぎり&ゆかり俵めしおにぎり)
  15. ボイル小貝ホタテ 50g
  16. 砂糖 20g
  17. 青ナンバン(青唐辛子) 20g
  18. みそ 40g
  19. キャノーラ油 少々
  20. 赤しそふりかけ 適量
  21. 適量
  22. 焼き海苔 適量
  23. C(コールスローサラダ&厚焼き玉子)
  24. キャベツ 200g
  25. ニンジン 50g
  26. マヨネーズ 適量
  27. 適量
  28. コショウ 少々
  29. 少々
  30. 2個
  31. 砂糖 大さじ1
  32. キャノーラ油 適量

作り方

  1. 1

    【A 】ベーコンはコロッケに巻き付ける4枚をよけて、残りのベーコンとタマネギを、みじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひき、1に塩、コショウを少々ふり炒める。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむいてカットし、塩を少々入れ茹でてから湯をすて水分を飛ばし潰したあと、2を半分入れ混ぜる。

  4. 4

    3を4等分し、中に4等分にカットしたベビーチーズを1個ずつ入れ俵型に成型し外側にベーコンを巻く。

  5. 5

    カボチャはタネを取り、皮をむき2~3㎝に切ってレンジで蒸し煮にして潰す。

  6. 6

    5に2の残りを入れて混ぜ、好みの大きさに丸める。

  7. 7

    4と6を小麦粉、卵、パン粉の順番に付けて油で揚げる。

  8. 8

    【B】青ナンバンを輪切りにする。

  9. 9

    フライパンに油をひき、小貝ホタテと8を炒め、砂糖、みそで味付けする。

  10. 10

    三角おにぎりを作り、中心をくぼませ、9を表面に見えるようにのせて、外側に焼き海苔を巻く。

  11. 11

    俵型おにぎりを作り、赤しそふりかけをまぶし、中心に焼き海苔を巻く。

  12. 12

    【C】キャベツ、ニンジンを千切りにして軽く塩もみし、水気を絞り、マヨネーズ、塩、コショウ、お好みで酢少々を入れ混ぜる。

  13. 13

    卵、砂糖を混ぜ、油をひき鮮やかな黄色い厚焼き玉子を作り切る。

  14. 14

    お弁当箱にA、B、Cを盛り付けミニトマトをのせて完成。

コツ・ポイント

自家製にこだわった愛情たっぷりのお弁当♡食べ応え抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ