ぶり大根

___okiamii @cook_40322304
材料(特に調味料)を少なく作れて美味しいのでぶりの定番おかずです。アラを使っているので骨に注意して下さい。
このレシピの生い立ち
色々試してこれが自分の中で1番の出来でした。調味料の分量は目分量なので好みに合わせて作ってみてください。
ぶり大根
材料(特に調味料)を少なく作れて美味しいのでぶりの定番おかずです。アラを使っているので骨に注意して下さい。
このレシピの生い立ち
色々試してこれが自分の中で1番の出来でした。調味料の分量は目分量なので好みに合わせて作ってみてください。
作り方
- 1
ぶりの湯通し用に湯を沸かす。
- 2
大根を一口大に切って下茹でする。水から茹でて沸騰後5分ほど。
- 3
ぶりをなるべく重ならないように並べ、1で湯通しする。(今回はぶり大根用に売られていたアラを使いました。)
- 4
2と食べやすい大きさに切った3、白だし大さじ2、醤油大さじ2、酒大さじ3を入れ全体がかぶるくらいの水を入れる。
- 5
4にキッチンペーパーを乗せて火にかける。
- 6
沸騰したらキッチンペーパーとアクをとり、蓋をして弱火で10〜15分煮る。
- 7
火を止めて蓋をしたまま10分程度置いて完成。仕上げに刻んだ生姜を乗せる。
コツ・ポイント
湯通しはしっかりすると臭みが抜けて美味しくできます。仕上げに乗せるものは生姜の他に刻みネギでも良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075278