
レンジで簡単 チョコカスタードプリン

レンジで簡単 カスタードプリンの応用編
とても濃厚になります
このレシピの生い立ち
レンジで簡単 カスタードプリンを作る時に残ってたチョコを入れたら美味しかったので。
イチゴチョコやホワイトチョコを入れても美味しかったし、ラミーを入れたら大人風味で美味しかったです
レンジで簡単 チョコカスタードプリン
レンジで簡単 カスタードプリンの応用編
とても濃厚になります
このレシピの生い立ち
レンジで簡単 カスタードプリンを作る時に残ってたチョコを入れたら美味しかったので。
イチゴチョコやホワイトチョコを入れても美味しかったし、ラミーを入れたら大人風味で美味しかったです
作り方
- 1
レンジ対応の容器に水を入れゼラチンをふやかしておく
- 2
レンジ対応のボウルに卵を入れ、白身の塊りが無くなるまで良くほぐす
- 3
ホットケーキミックスと砂糖を入れ、良く混ぜる
- 4
牛乳150㎖を入れて混ぜる
- 5
混ぜた卵液に好きなチョコを割り入れて軽く混ぜ、ラップをして600wレンジで2分加熱する
- 6
取り出したら混ぜてチョコを溶かす
完全には解けないと思うので更にレンジで1分加熱する - 7
取り出したらチョコが完全に溶けるまで混ぜる
溶け切らない場合は更にレンジで30秒加熱する - 8
(ここからはチョコの量で変わってくる)
今回はホワイトチョコ150gで作っています - 9
チョコが溶けたら更にレンジで1分加熱
少し中央が固まり掛けていると思うので混ぜて馴染ませる - 10
レンジで1分加熱
中央が固まり写真の様な状態になったらシッカリ混ぜる
写真の様な状態にならない時は更に30秒加熱する - 11
シッカリと混ぜると写真の様なモッタリしたカスタードクリームになる
- 12
ふやかして置いたゼラチンをレンジで30秒温めて溶かす
- 13
モッタリしたカスタードクリームが出来たらゼラチンを混ぜる
- 14
混ざったら牛乳150㎖を少しずつ入れてまぜ、完全に混ざったら更に100㎖を混ぜる
- 15
茶こしで濾しながら容器に入れ、冷蔵庫で3時間冷やし固める
コツ・ポイント
チョコの量や使用するチョコの種類でレンジで固まるまでの時間が変わりますが、最後は必ず固まるので諦めずにレンジ加熱を繰り返してみてください
似たレシピ
その他のレシピ