簡単我が家の筑前煮
生姜とほんだしで簡単に本格風筑前煮。和食の基本。くせがなくて食べやすい!
このレシピの生い立ち
いつも作る筑前煮です。煮込むだけで簡単。
作り方
- 1
大根、にんじんを切る。鶏肉は一口大に切る。生姜は細切り。鶏団子手作りの場合は作る。
- 2
鍋にごま油をひいて鶏肉、里芋、大根、にんじん、鶏団子を炒める。鶏肉の色がだいたい変わったら◎と生姜を加えて煮込む。
- 3
大根が透き通るまで中〜弱火で煮込む。味を見て調整して完成。
- 4
鶏団子はこちら。余ったら冷凍しています。
ID: 20296137
コツ・ポイント
生姜とほんだしで味が深くなります。ごぼうやこんにゃくはくせがあって苦手なので入れません。鶏団子が汁を吸っておいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21087300