油なし ゴーヤの下処理@グリル

昔に教わったゴーヤの下処理が、クックパッドで見かけないのでレシピに登録します。
シャキシャキ感と苦味がありません。
このレシピの生い立ち
出張先で入った小料理屋さんで提供された、ゴーヤの酢の物が美味しすぎると伝えたら、気前よく教えて頂けました。
5〜8mm幅で切って、和え物やサラダにするのが好きです。一度カレーに入れて煮込んだらゴーヤとは思えないふにゃった食感に。
油なし ゴーヤの下処理@グリル
昔に教わったゴーヤの下処理が、クックパッドで見かけないのでレシピに登録します。
シャキシャキ感と苦味がありません。
このレシピの生い立ち
出張先で入った小料理屋さんで提供された、ゴーヤの酢の物が美味しすぎると伝えたら、気前よく教えて頂けました。
5〜8mm幅で切って、和え物やサラダにするのが好きです。一度カレーに入れて煮込んだらゴーヤとは思えないふにゃった食感に。
作り方
- 1
ゴーヤを水洗いして天地を切り落とし、縦割りにしてワタをスプーンで取る。
ざっくり雑でokです。 - 2
粗塩ひとつまみを全体に塗し、魚焼きグリルにぽん。
弱火で10分くらい焼く。 - 3
この様ににへろへろになります。
粗熱が取れたら好きなようにカット。ゴーヤを洗わずに仕上げます。
- 4
シャキシャキ感はありません。切る厚み次第でコリっとしたりクニっとしたり。
爽やかな風味を活かし和え物向きかと思います。
- 5
油揚げとのお浸し。
油抜きしたお揚げと大きさを揃えてゴーヤを切り、味醂と白だしで味つけ。 - 6
ゴーヤに塩味を付けたままなので、白だしはほんの少しで充分です。
ものっそい簡単で栄養を流さずに済みます。
コツ・ポイント
中火以上で一気に加熱すると、苦味が残るようです。うっかりすると焦げますし。
そもそも魚焼きグリルで放ったらかしが信条の下処理なんで、弱火でじわじわ加熱が効果的なのかなと愚考します。
塩を塗してからは水洗いしないので、栄養丸かじり。
似たレシピ
-
-
下処理無し薩摩揚げとゴーヤのチャンプルー 下処理無し薩摩揚げとゴーヤのチャンプルー
ゴーヤの下処理無し。炒めた後に蓋をして蒸し煮にするとゴーヤの苦味が程よく消えます。味付けはダシダがおすすめ。 NAGねえさん -
-
-
苦くない数日間シャキッとゴーヤ下ごしらえ 苦くない数日間シャキッとゴーヤ下ごしらえ
ゴーヤ一は一度に全部使えない場合で、数日経つとシャキシャキ感がなく、苦いのヤダという人向けゴーヤの下ごしらえ紹介です。violincook
-
炒め物用*苦味無し!ゴーヤの下処理② 炒め物用*苦味無し!ゴーヤの下処理②
上の子のゴーヤ好きがレベルアップしたので炒め物用に今までよりも少しゴーヤの食感を残した下処理にランクアップしました(笑) まこりんとペン子 -
-
その他のレシピ