我が家の鍋

ma’am @cook_40167879
我が家で鍋といえばこれ 油揚げは必ずいれます 飽きないらしいです 出汁はしっかりとって調味料は割合です
このレシピの生い立ち
水炊きより味付けの鍋が好きでずっと鍋といえばこれです つくねも手作りで冷凍してます
作り方
- 1
昆布と鰹無事でしっかり出汁を取る
- 2
出汁をこして調味料を加える
- 3
好きな野菜を入れてつくね 豚肉をいれる
- 4
ぐつぐつあったかい鍋の出来上がり
- 5
つくねはレシピID 20547367を参照してください
コツ・ポイント
出汁は昆布とたっぷりの鰹節でしっかりとってください 醤油は薄口醤油を使ってずっと食べても飽きない我が家の鍋です 野菜はお好みでなんでもOKです
似たレシピ
-
関西風お出汁!揚げ餅とお蕎麦が美味しい鍋 関西風お出汁!揚げ餅とお蕎麦が美味しい鍋
冷蔵庫を見れば・・大根、白菜、人参・これだけでお鍋を作ろうと思ったのですが、どうも主役が・そんな時にひらめいたのが、揚げ餅です。これで、お鍋がグッとご馳走になりました。是非、お試しください。お出汁が美味しいですよ~! りねりね -
ほっこり簡単からだに優しい我が家のお鍋 ほっこり簡単からだに優しい我が家のお鍋
我が家のずぼらで簡単お鍋です。シメはもちろん雑炊です。寒い時期になると食べたくなるので冷蔵庫の野菜をぶっ込みます。 お晴おかん -
皆で仲良くお鍋☆あったかヘルシー雪見鍋 皆で仲良くお鍋☆あったかヘルシー雪見鍋
冬といえばお鍋♪旬のお野菜たっぷりでお出汁まで全部いただけちゃうあったか雪見鍋♪ほっこりやさしいお味です♪ しょーこりん♪ -
-
-
-
-
ピンクウサギが眠る鍋❤免疫力も運気もUP ピンクウサギが眠る鍋❤免疫力も運気もUP
2023年の鍋といえばコレ❤ポカポカ布団で眠るウサギ達♬来年の干支で運気UP❗赤大根おろしでさっぱりもりもり食べれます✨ White☆Lily -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21089857