北海道郷土料理 かぼちゃ団子☆ いももち

じゅより
じゅより @cook_40296451

【ご当地グルメ】小さい頃からかぼちゃ団子といももちは、おやつ代わりで老若男女問わず大好きな飽きない美味しさです^ ^
このレシピの生い立ち
かぼちゃ消費の為。昔から食べてる団子です^ ^

北海道郷土料理 かぼちゃ団子☆ いももち

【ご当地グルメ】小さい頃からかぼちゃ団子といももちは、おやつ代わりで老若男女問わず大好きな飽きない美味しさです^ ^
このレシピの生い立ち
かぼちゃ消費の為。昔から食べてる団子です^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ(種とわたをとった状態) 好みの量
  2. 片栗粉 かぼちゃの量の15%
  3. ※砂糖 大さじ1
  4. ※醤油 大さじ1
  5. ※みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃを適当な大きさに切り、600W7分程度レンチンする。
    竹串がスッと入ればOK。

  2. 2

    マッシャーで潰す。少し形が残る程度は、それはそれで美味しいですよ。なめらかな方が良い場合は、一生懸命潰す。

  3. 3

    触れる程度、粗熱が取れたら片栗粉を入れ、こねる。(熱々だと固まってしまう為、ある程度冷ましてください)

  4. 4

    耳たぶや赤ちゃんのほっぺ位の弾力になれば良いです。ボソボソになった場合は水を少し足しベタつきがある場合は片栗粉を足す。

  5. 5

    丸く形を整える。0.5〜1cm位の厚みがいいです(あまり厚いと中まで火が通りづらくなるため)

  6. 6

    すぐに食べない場合、この工程で一つ一つラップで包み冷凍庫に入れる。(棒状にした物は、味噌汁等に入れようと思います。

  7. 7

    焼く前に調味料を合わせておく。

  8. 8

    フライパンでバターを溶かし団子を入れ、蓋をして弱火で団子を焼く。

  9. 9

    片面4〜5分づつじっくり焼く(厚みによって時間増減します。中までじっくり焼いてください。

  10. 10

    調味料を加え、団子の両面に絡ませる。

  11. 11

  12. 12

    棒状に冷凍した物を一口大に切って、お湯で茹でてから豚汁に入れました^ ^

コツ・ポイント

•かぼちゃの水分量で水や片栗粉を足してください。
•調味料は焼く量で調整してください。砂糖:醤油:みりん=1:1:1です。
•いももちは、皮を剥いたじゃがいもで作ります。工程は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅより
じゅより @cook_40296451
に公開
北海道出身で関東住みです。北海道の味が恋しく、主に母から教わったレシピを覚え書き用に残しています^_^
もっと読む

似たレシピ