あんかけタン麺

てっつん主夫クッカー @cook_40297044
熱々、サッパリ、野菜たっぷり、トロミの付いたタン麺。暖まりますよ~
このレシピの生い立ち
物価高騰だから、食費はなるべく安く抑えたい。最近寒くなってきたし熱々のものを食べて身体を暖めたい。ということで、鍋物で残った野菜を使って旨い昼飯が出来た!ぜひ試して!
あんかけタン麺
熱々、サッパリ、野菜たっぷり、トロミの付いたタン麺。暖まりますよ~
このレシピの生い立ち
物価高騰だから、食費はなるべく安く抑えたい。最近寒くなってきたし熱々のものを食べて身体を暖めたい。ということで、鍋物で残った野菜を使って旨い昼飯が出来た!ぜひ試して!
作り方
- 1
白菜は、柔らかい部分は適当にちぎり、白い部分は短冊。椎茸は薄切り、しめじはほぐす。人参は短冊。長ねぎは斜めに薄切り。
- 2
豚肉は適当にカットし、少量の塩を振り、鍋で炒め、香ばしく焼き目を付ける。
- 3
肉に焼き目が付いたら、人参、長ねぎ、キノコ類、もやし白菜を入れて炒める。
- 4
野菜に油が回ったら、水、顆粒ガラスープ、塩、ナンプラー、醤油、生姜、にんにくを入れて沸騰させ、2~3分煮込む。
- 5
味見して、塩と黒こしょうで味を整えたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
中華麺を茹でて、丼に盛り、5をかけたら完成。
コツ・ポイント
ナンプラーはぜひ使って。
野菜は余り物でokだけど、葉物やモヤシは多め、人参やネギ類などはたくさん入れないのがオススメ。
麺は好きなものを。
スープのとろみはあまり固くしないのがオススメ。麺に軽く絡むくらいが食べやすいので。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21096944