「上越野菜」生ズイキの炒め煮

新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060

9月から10月が旬のズイキ。定番の酢漬けだけでなく、煮物とも相性抜群です。
このレシピの生い立ち
ズイキは、酢漬けで食べることが多いですが、煮物として食べられないかと考え、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8人分
  1. ズイキ 5本~6本
  2. 人参 1本
  3. 厚揚げ 150g
  4. 醤油 大2.5
  5. 大2
  6. 砂糖 大1.5
  7. 出汁 100㏄

作り方

  1. 1

    ズイキは皮をむく。

  2. 2

    皮をむいたズイキを熱湯にサッとくぐらせる。

  3. 3

    熱湯にくぐらせたズイキを、一晩水に浸しアクを抜く。

  4. 4

    アクが抜けたズイキを3cm位の大きさに切る。

  5. 5

    人参は、ズイキと大きさを揃え、短冊切りにする。

  6. 6

    厚揚げは、幅5㎜くらいに切る。

  7. 7

    深めの鍋又はフライパンに油を適量ひき、ズイキ、人参を炒め、調味料を入れる。

  8. 8

    人参、ズイキに味が馴染んだら厚揚げを入れ、味をさらに染み込ませて出来上がり。

コツ・ポイント

・厚揚げの代わりに、油揚げを使用してもおいしく仕上がります。
・皮をむいたズイキは乾燥させ、保存することができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060
に公開
上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとした自然豊かな地域です。このキッチンでは、食の宝庫上越の郷土料理や旬の食材を使用した料理を中心に紹介します。上越市HP http://www.city.joetsu.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ