豚バラ肉と薩摩芋と蓮根の中華蒸し

豚バラ肉(焼肉用)と薩摩芋と蓮根を合わせ、アクセントとして豆豉を加えた中華蒸しにしました。ぜひ、お試しください。
このレシピの生い立ち
この方法の蒸し料理は、何度か投稿してきました。皿が破損したことはありませんが、個人責任でお願いします。蒸し器を使えばいいだけのハナシですが、仕事場の狭いキッチンには置き場がないもので。いずれにしろ、期待以上のウマシでした。
豚バラ肉と薩摩芋と蓮根の中華蒸し
豚バラ肉(焼肉用)と薩摩芋と蓮根を合わせ、アクセントとして豆豉を加えた中華蒸しにしました。ぜひ、お試しください。
このレシピの生い立ち
この方法の蒸し料理は、何度か投稿してきました。皿が破損したことはありませんが、個人責任でお願いします。蒸し器を使えばいいだけのハナシですが、仕事場の狭いキッチンには置き場がないもので。いずれにしろ、期待以上のウマシでした。
作り方
- 1
豚バラ肉は2cm幅で切る。薩摩芋は5mm厚さで半月切り。蓮根は10分ほど常温に置き半月切りにしておく。
- 2
豚バラ肉をポリ袋に入れ☆を加える。袋に空気を含ませて豚バラ肉に調味料をまぶしてから常温に30分置く。
- 3
代用蒸し器を用意。鍋かフライパンに小皿を置き水300mlを加える。
- 4
径可変式のステンレス製落とし蓋を逆さにして3の小皿に乗せる。不安定にならないように位置を調整する。
- 5
皿に半月切りにした薩摩芋と蓮根を並べておく。
- 6
5に2の豚バラ肉をなるべく重ならないように乗せる。
- 7
4の水を沸かす。6を皿ごと乗せる。蓋をして強めの中火で10分くらい蒸す。
- 8
7の皿を火傷に注意しながら取り出す。仕上げにラー油を垂らし小ネギを散らせばできあがり。
コツ・ポイント
1で用意した冷凍の蓮根は、7mm厚さくらいにカット済みの製品です。☆に合わせる豆豉はできれば使ってください。本格中華の味になります。3と4では、蒸し器があればベストです。7と8では、火傷をしないように軍手を使いました。
似たレシピ
-
焼肉用の豚バラ肉と薩摩芋と蓮根の中華炒め 焼肉用の豚バラ肉と薩摩芋と蓮根の中華炒め
豚バラ肉と薩摩芋と蓮根に加えピーマンと長ネギを合わせ中華炒めにしました。薩摩芋のほのかな甘みが味のアクセントになります。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め 豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め
里芋と人参と薩摩揚げだけというテレビ番組で紹介されたレシピに、豚肉を加え調味料もアレンジしました。ぜひ、お試しください。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラ肉とレンコンとピーマンのカレー炒め 豚バラ肉とレンコンとピーマンのカレー炒め
マイブームの焼肉用豚バラ肉と冷凍レンコン。どちらも使いやすく食べ応えもアリ。今回は中華風のカレー炒めにしてみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラ肉と白菜の浅漬けと搾菜の中華炒め 豚バラ肉と白菜の浅漬けと搾菜の中華炒め
豚バラ肉に市販の白菜の浅漬けと搾菜を合わせて生姜を加え調味料を使わずに酸味を効かせた中華炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラ肉とナスとシシトウの中華味噌炒め 豚バラ肉とナスとシシトウの中華味噌炒め
なすといえばコレ。焼肉用の豚バラ肉とシシトウも合わせピリ辛な中華味噌炒めにしました。簡単ウマシなのでぜひお試しください。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラ肉とゴーヤと長ネギの中華炒め 豚バラ肉とゴーヤと長ネギの中華炒め
今年は夏野菜のゴーヤがまだ調達でき値ころ感もアリ。大好物なので豚バラ肉と長ネギを合わせて中華炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
町中華の豚バラ肉とシメジの中華炒め 町中華の豚バラ肉とシメジの中華炒め
豚バラ肉とシメジに玉ネギとピーマンを合わせてオイスターソースなどで味付け。定番の中華炒めにしたので失敗なしでイケます。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ 手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ
先日投稿(ID:21612066)した豚こま肉の手こねに続いて今回は豚バラ肉にナスを合わせて試しました。超ウマシです! オヤジの仕事場ゴハン
その他のレシピ