大根の葉っぱで!栄養たっぷりふりかけ

おたかさんのレシピ
おたかさんのレシピ @cook_40129347

大根、かぶの青い部分だけでなく小松菜でも作れます。ごはんのお供に、、、鉄分やカルシウムが豊富です。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの葉っぱを捨てるなんてもったいない!調理代行先でも好評です。いつもは白いご飯食べない子が、これをかけておかわりしたそうです^_^

大根の葉っぱで!栄養たっぷりふりかけ

大根、かぶの青い部分だけでなく小松菜でも作れます。ごはんのお供に、、、鉄分やカルシウムが豊富です。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの葉っぱを捨てるなんてもったいない!調理代行先でも好評です。いつもは白いご飯食べない子が、これをかけておかわりしたそうです^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 大根の茎と葉 1本分
  2. 少々
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. 大さじ1
  6. 白ごま 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1/2
  8. みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    よく洗う。中心部分に虫がいる時があるのでバラバラにしてジャブジャブ洗う。

  2. 2

    細かく刻む
    まな板の上で、葉の部分は握りながら切ると切りやすい。

  3. 3

    葉の部分は縦横(斜め)に包丁を入れると、子どもにも食べやすい大きさになる。

  4. 4

    フライパンに茎部分と油、ちょっぴりの塩を入れてから火をつけ炒める。

  5. 5

    しんなりしてきたら葉の部分も入れて、さらに炒める。

  6. 6

    砂糖、酒、白ごまを加えて蒸し焼き。
    柔らかくしたい時はフタをする。

  7. 7

    好みの柔らかさになったら醤油とみりんで味付け。

コツ・ポイント

虫やゴミが付いていることがあるので、よく洗います。シャキシャキ食感もおいしいのですが、子どもには食べにくいので醤油を入れる前にやわらかくすることがポイント!かつお節やしらすなどを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おたかさんのレシピ
に公開

似たレシピ