ほくほく里芋の煮もの。

ちゃむ★さん @cook_40336348
ほくほく里芋の煮もの。
作り方
- 1
泥つきの里芋
- 2
泥をおとしてキレイに水洗いします。
- 3
皮をむいた里芋に塩をり揉みます。その後、流水でぬめりをとりザルにあげます。
- 4
水・砂糖・醤油・白だし・酒をお鍋に入れて軽く混ぜます。そこへザルにあげておいた里芋を入れます。
- 5
圧力鍋で10分→自然放置→圧が下がったらフタをとり弱火で5分煮ふくめて出来上がり。
- 6
柚子の皮を千切りにしておきます。
皮以外の柚子は果汁を搾り冷蔵庫へ保管。白いフサは天日干しにして乾いたら入浴時に湯船へ。 - 7
柚子の千切りをたっぷりのせて完成です!無農薬の柚子は苦みやエグ味が全くなく爽やかな味わいを楽しめますよ♪
コツ・ポイント
圧力鍋がないときは、落とし蓋をしてコトコト煮含めてくださいね。うすくち醤油を使うと仕上がりの色合いが上品な感じになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21114792