ご家庭にある調味料で!とり野菜なべ

宝達志水町食育・給食 @cook_40110697
給食でいつも食べ残しゼロの人気の汁だくおなべ風の主菜です。ご家庭にある調味料で作るおいしいレシピです!
このレシピの生い立ち
給食は大量調理なので煮物や鍋物はおいしく作ることができます。保護者さまから「給食のとり野菜がおいしいと聞いたので作り方を教えてほしい」との声をいただきました。市販の「とり野菜みそ」「なべみそ」もおいしいですがこちらもぜひお試し下さい♪
ご家庭にある調味料で!とり野菜なべ
給食でいつも食べ残しゼロの人気の汁だくおなべ風の主菜です。ご家庭にある調味料で作るおいしいレシピです!
このレシピの生い立ち
給食は大量調理なので煮物や鍋物はおいしく作ることができます。保護者さまから「給食のとり野菜がおいしいと聞いたので作り方を教えてほしい」との声をいただきました。市販の「とり野菜みそ」「なべみそ」もおいしいですがこちらもぜひお試し下さい♪
作り方
- 1
白菜はざく切り、人参は短冊切り、豆腐はサイノ目に、しめじは細かくさばき、ねぎは斜め切りに(写真は実際の130人分の給食)
- 2
お肉は、合わせた調味料の1/3、おろした生姜、ニンニクと一緒にポリ袋に入れ、袋の上からもんで20分以上置いておきます。
- 3
鍋に出汁をいれ、肉、野菜を入れてふたをします。煮えたら残りの合わせ調味料を加え、お好みでトウバンジャンや唐辛子を加えます
- 4
お肉とたっぷりの野菜の主菜として、給食ではこんな組み合わせで提供しました。
コツ・ポイント
はくさいなどの野菜をたっぷり使って野菜からの水分と旨味を活かすため、出汁の水分量は最初は少なめに鍋に入れます。肉に調味したみそをまぶして下味をつけておくと、お肉は柔らかく、最後までおいしくいただけます。シメはご飯、うどん、ラーメンなどで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21115562