豆板醤で中華風ジャンバラヤ

チリパウダーが無くても豆板醤とコチュジャンでなんちゃってジャンバラヤが作れる?!ピリ辛が美味しい一皿です!
このレシピの生い立ち
暑い日にジャンバラヤ食べたて、中華調味料でも作れるんじゃないかなと思ってやってみました。チキンに塗る際にもトマトソースで伸ばした豆板醤とコチュジャンが滅茶苦茶美味しいです。もうこれでいいんじゃないかな。食欲がないときでもガッツリいけます。
豆板醤で中華風ジャンバラヤ
チリパウダーが無くても豆板醤とコチュジャンでなんちゃってジャンバラヤが作れる?!ピリ辛が美味しい一皿です!
このレシピの生い立ち
暑い日にジャンバラヤ食べたて、中華調味料でも作れるんじゃないかなと思ってやってみました。チキンに塗る際にもトマトソースで伸ばした豆板醤とコチュジャンが滅茶苦茶美味しいです。もうこれでいいんじゃないかな。食欲がないときでもガッツリいけます。
作り方
- 1
まず鶏肉を焼いていきます。後々オーブンを使うので余熱ついでに焼きましたがフライパンでもOK。
- 2
それぞれ具材を切っておきます。構成は自由でいいかもですが炒飯で使われるような具材が美味しいかも。
- 3
ニンニクをみじん切りにしておきます。(チューブニンニクがあればそれでもOK)
- 4
炊く前の生米を洗って、そのままフライパンに入れてごま油で炒めます。(事前に洗って軽く乾かしてると尚良い)
- 5
軽く熱したらニンニクと玉ねぎを入れる。
- 6
お米の色が透き通る程度まで炒めてソーセージを加える。
- 7
コチュジャンと豆板醤をスプーン一杯ずつ入れる。辛いのが苦手な場合は豆板醤を控えるなどしてください。
- 8
パプリカやピーマンなどを加える。その他キノコ類があると出汁が出て美味しいかも。
- 9
塩コショウで味付け。
- 10
お水200mlを加えて15分ほど弱火で炊き込む。
- 11
フライパンが不安なら炊飯器に移してもOK。
- 12
事前に焼いたグリルチキンに塗るBBQソースも中華風にアレンジして用意します。
- 13
コチュジャン、豆板醤を同量。トマトジュースで伸ばします。
- 14
混ぜたソースをチキンに塗って再度焼き付けます。180℃で5分程度。トースターで二、三分でも良いかも。
- 15
15分経てばジャンバラヤ完成!
- 16
目玉焼きを焼いてお皿に盛り付けましょう。その他飾りの具材はグリルチキンを焼きつける際に一緒に熱すると楽です。
- 17
完成!!!!!!!!
- 18
美味しい!!!!!!
コツ・ポイント
炊飯器を使ったりトースターを使ったり工夫次第で時短可能です。
チリパウダーの代わりにニンニクとコチュジャンと豆板醤でなんちゃってジャンバラヤといった感じです。
具材は基本的に自由で良いと思いますが、炒飯で使われるようなものがオススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
コチュジャン、豆板醤、塩麹、自家製キムチ コチュジャン、豆板醤、塩麹、自家製キムチ
家にある?コチュジャン、豆板醤、塩麹で、簡単に自家製の手作りキムチが出来ます。なんちゃってキムチですがこれはこれで旨い! クックまいななパパ -
-
その他のレシピ